[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/18(月)10:17 ID:N9LUuXTl(1/4) AAS
>>302
これは御大か
朝の巡回ご苦労様です

・ガウスは、ギリシア神話のミダス王のごとく、触ったもの全てを黄金に変えた
 即ち、ガウスの仕事はいずれも、当時の数学の最高峰のさらに上をいくものだった
・”「僕の前に道はない     
 僕の後ろに道はできる」高村光太郎「道程」”
省17
305: 2024/11/18(月)11:42 ID:N9LUuXTl(2/4) AAS
>>304
下記 アンドリュー・ワイルズの言葉:
真っ暗な部屋に入ると、そこは暗いのです。真っ暗な部屋です
少しずつ家具の配置がわかってきます。そうして半年ほど経ったころ、電灯のスイッチが見つかるのです
そうなったら次の部屋に移って、また半年を闇の中で過ごします
大事なのは、どれだけ考え抜けるかです。考えをはっきりさせようと紙に書く人もいますが、それは必ずしも必要ではありませ
(引用終り)
省15
306
(1): 2024/11/18(月)11:54 ID:N9LUuXTl(3/4) AAS
フェルマーの最終定理
300年間解けなかったという
その間、いろんな数学者が一歩一歩積み重ねてきた
その最後に、谷山-志村予想があった
谷山-志村予想で、準安定な楕円曲線の場合が解ければ
フェルマーの最終定理が解ける
それが分かったとき
省7
307: 2024/11/18(月)12:03 ID:N9LUuXTl(4/4) AAS
>>306
>谷山-志村予想で、準安定な楕円曲線の場合が解ければ

ja.wikipediaでは、半安定楕円曲線となっていますが
下記では準安定楕円曲線ですね
記憶をたどると、半安定としているのが多いかも
英語版では 下記 ”semistable”です
” Andrew Wiles and Richard Taylor proved the modularity theorem for semistable elliptic curves, ”
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.738s*