[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
563: 03/16(日)06:41 ID:FpcWYKOE(1/8) AAS
その自己愛がキモチワルイ🤮
565: 03/16(日)08:24 ID:FpcWYKOE(2/8) AAS
小林秀雄は嫌いな人物の一人 物言いが偉そうでただただ不快 何様?
570: 03/16(日)10:29 ID:FpcWYKOE(3/8) AAS
>>566 程度の違い
571: 03/16(日)10:30 ID:FpcWYKOE(4/8) AAS
>>568 岡潔は数学者 兼 カルト宗教の教祖
572: 03/16(日)10:37 ID:FpcWYKOE(5/8) AAS
>>569
プラトンだか誰だか知らないが
知恵も勇気も善悪と無関係
悪を認識する理性
悪に向かって行動する意志
も当然存在する
ここでいう悪とは
省6
573: 03/16(日)10:41 ID:FpcWYKOE(6/8) AAS
生きていくのに必要な資源が少なくなれば
残念ながら戦争は起きるだろう
いずれにせよ資源の量に見合う分の人数しか生きられない
これは善悪以前の物理学的な制約であり致し方ない

しかしながらこの制約を満たすまで人数が減れば
もはや戦争する理由もない
つまり戦争はやむをえない事情で行うものでしかなく
省1
574: 03/16(日)15:12 ID:FpcWYKOE(7/8) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
哲人王(てつじんおう、英: philosopher king)は、
プラトンが中期対話篇『国家』において述べた理想国家の君主である。
『第七書簡』などでも言及されている。

プラトンは、ある人が「善い」ということは「善を知ること」であり、
逆に悪とは「善を知らないこと」であるという主知主義を展開した。

そして、彼は哲学者の目標は感覚世界の背後にある実体であるイデア、
省18
575
(1): 03/16(日)15:16 ID:FpcWYKOE(8/8) AAS
いわゆるメリトクラシーはプラトンの理念の実現だが
実は全くの虚妄にすぎず大失敗だったことは
現代の惨憺たる状況を見れば明らかであろう

知は善をもたらさず悪をもたらす
治めるものが治められるものから遊離すれば
彼らは治められるものを毟って肥え太るためだけに知恵を使う

主体と客体の分離こそが悪を生む
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s