[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296(1): 2024/11/18(月)06:09 ID:39/dyIm6(1/3) AAS
>>294
>日本の数学は、主に文科省の数学予算で成り立っているから、多くの日本国民に
>「日本の数学にも、ちゃんと予算づけが必要だ!」と思って貰えることが大事
東大法学部卒の財務省官僚の発言乙
>ガウスとは時代が違う
>ガウスだって給料が上の天文台長を本職としたんだ
ガウスが「整数論」を出版したのは天文台長になる前の20代
省2
297: 2024/11/18(月)06:12 ID:39/dyIm6(2/3) AAS
>>294
>アマ数学研究者が日本に沢山いることは日本の数学界でも大事なことだよ
大学1年の微積も線形代数も分からん人は、アマ数学研究者でもないただの人だけどな
>過去、江戸時代に多くの大衆が、和算を勉強した如しだ
>江戸時代に、大衆が算額を奉納したんだよ
>taiさんのyoutubeが算額だと思えば良い
さすが斎藤元彦みたいなサイコパスを当選させる兵庫県民だな
省1
299(1): 2024/11/18(月)07:45 ID:39/dyIm6(3/3) AAS
ガウスが工学屋でもわかる「役に立つ数学」をやりだしたのは歳とってから
でもガウスが数学屋に評価される仕事したのは10代後半から20代
もちろんその後もやってはいるんだが、キラキラ輝いてるのは若い頃
金?パトロン?才能のない🐒ってそういうくだらないことしか見えないんだな 哀れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.069s*