[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(2): 2024/09/05(木)08:44:34.97 ID:HJWV82EL(1) AAS
さて、対角成分がすべて1の上半三角行列Aの、成分aij,(j-i=1)の全体を
ランク1の対角並行成分と呼ぶことにする

Uの2つの行列A、Bの積ABのランク1の対角並行成分は

Aのi行目 
1〜i−1番目 0
i番目 1
i+1番目 ai(i+1)
省28
35
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/05(木)11:04:58.97 ID:Z0BYHMl3(1/2) AAS
>>32
ご苦労様です

(引用開始)
>つまり、上半三角行列全体は群とし可解であり
>かつ 定義3.17.リー代数としても 可解(solvable)ってことだね
あ、違いますけど
>>28
省27
98: 絵文字使いでエテ公からサル呼ばわりされる基礎論厨のカラス キョエ 2024/09/08(日)17:54:59.97 ID:EYuTpwBr(15/25) AAS
弥勒菩薩の数学理解 Φ
あと5億6千7百万年後どうなってるかしらんが
その時は地球上の人類が Φ
159: 2024/09/10(火)05:50:16.97 ID:wnQdz5FA(1/9) AAS
>>158
>どんな実数でも当てられる
 だからそれが誤解

「可算無限個の数からなる数列に対してその尻尾同値類が存在し代表列がとれる
 数列と代表列は有限個の違いを除いて一致する
 だから数をうまく選べば可能な限り1に近い確率で代表列と一致する」

 箱の数を当てるのではない
省16
331
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/29(金)10:09:41.97 ID:v+dxUrg+(1/2) AAS
>>330
>いつ見てもグロタンディーク構成されてできたK群は複式簿記に見える。

ご苦労様です
”は自然数から整数を構成する標準的な方法の一般化に相当する”
”半群から、それを”含む”ような群を構成できます”
ね。それを、「複式簿記に見える」と

(参考)
省34
359
(1): 2024/12/23(月)11:20:38.97 ID:DXqGPbwQ(1) AAS
>>358 了解 その上で議論は以下のスレッドのみにて行い、本スレでは絶対に行わない

雑談はここに書け!【68】
497
(1): 02/27(木)01:29:08.97 ID:ks6373TF(1) AAS
公募書類を書くエキスパートAIシステムが作られる日が来るにちがいない。
公募の募集要項を読み、それに合わせて応募書類を1分も掛からずにPDFファイル
として自動生成する。そういうものにわたしはやりたい。
897
(1): 04/26(土)05:39:09.97 ID:bKIOZVBv(1/6) AAS
「権力と栄光」を読んだとき
「沈黙」はこれのパクリではないかと疑った
984
(1): トイレのうんち 05/02(金)07:11:16.97 ID:gUNjSKXL(7/23) AAS
>>983
「しかしなぜ、「読めない人」は、文章が正確に読めないのだろうか。
 原因としては、「読み飛ばし」と「都合のいい解釈」の可能性がある。
 自分の理解しやすいところだけを拾って読んで、
 わからないところは自分の都合の良いように解釈する、
 という読み方だ。」

まさに、KKKのことじゃん!!!
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s