[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2024/09/08(日)21:36:08.60 ID:QduWcQGb(16/17) AAS
ウマシカおっさんより少しは数学はできるようだが器用というだけ
157: 2024/09/09(月)23:55:26.60 ID:lkm3xV7q(1) AAS
数学の壁の前に国語の壁だろコイツ等2人には
222
(1): 2024/09/30(月)10:53:06.60 ID:xM18GDLA(1) AAS
プロジェクトXのレベルなら応援できるのだが
250: 2024/10/31(木)22:57:52.60 ID:K0b3hV/y(1) AAS
>>249
これか?
AIの先駆者、甘利教授「意識持たせ得る」 ノーベル賞ヒントン氏に共鳴
甘利俊一・東京大学名誉教授インタビュー(3)
外部リンク:business.nikkei.com
300: 2024/11/18(月)08:01:41.60 ID:aerfUeO/(2/5) AAS
>>299
小物には、カール・フリードリヒ・ガウスの偉大さは理解できない
「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」(下記)

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
カール・フリードリヒ・ガウス
ドイツの数学者・天文学者・物理学者。彼の研究は広範囲に及んでおり、特に近代数学のほとんどの分野に影響を与えたと考えられている。数学の各分野、さらには電磁気など物理学にも、彼の名が付いた法則、手法等が数多く存在する(→ガウスにちなんで名づけられたものの一覧)。19世紀最大の数学者の一人であり[1]、アルキメデス、ニュートンと並んで最も偉大な数学者の一人に称されている[2][3]。
省13
336
(1): 2024/12/10(火)13:36:50.60 ID:ytuvmVUS(1) AAS
ふーむ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
アサド政権崩壊なぜ?シリアでいったい何が? NHK 12月8日
反政府勢力がなぜここまで一気に攻勢を強めることができたのか。今後のシリアはどうなるのか。青山教授に詳しく聞きました(勅使河原佳野)

なぜこの時期に反政府勢力が攻勢?
東京外国語大学 青山弘之教授
去年10月以降のイスラエルによるガザやレバノンへの攻撃で生じたこの地域の安全保障上の揺らぎみたいなものに乗じて、かなり入念に計画を練り攻撃に踏み切ったという形だと思います
省15
361
(1): 2024/12/23(月)13:05:38.60 ID:xuo45Noy(2/3) AAS
>>360
ヤクザのインネンを付けてきのは君だって認めるのかい?
367: 2024/12/26(木)11:26:59.60 ID:pYuNW8fh(1/2) AAS
>>366 いかにも●●が好みそうな●●記事(嘲)
394: 02/03(月)18:53:36.60 ID:6B/jeSOB(1/5) AAS
自分で2秒で思いついた解答なので自信ないけど
A=(√2)^√2 とする。B=A^√2 とする。
Aは無理数の無理数乗である。

Aが有理数ならばAが該当する。
Aが無理数ならばB=2が該当する。
終わりです。
482
(1): 02/24(月)10:22:37.60 ID:wKHqxRzm(1) AAS
発想としては
消去法は自然だと思う
543: 03/07(金)15:39:45.60 ID:otnMYPb6(1) AAS
このスレ終了
546
(3): 03/14(金)00:05:53.60 ID:lpeXrW8Q(1/3) AAS
事実から離れて情緒の世界に入れば
連想は自由になる
605: 03/18(火)12:41:43.60 ID:fgNpreQY(1) AAS
>>604
> ”勉強こそコスパ最強の遊びだ!
> 勉強を、ゲームにすれば良いんだよ!
 一生、東大入試問題解いてろ🐎🦌

 また囲碁がどうたら寝言いってるが
 囲碁がいくらうまくなっても
 数学書を読んで理解できるようにはならない
省7
681: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/26(水)12:58:02.60 ID:py12DV89(5/6) AAS
誰でもコンピュータなどの製品を使うのだから本来は誰が参加してもいいはずだ。
893
(1): 04/25(金)21:38:57.60 ID:MSvIBwNF(7/7) AAS
馬鹿は長文コピペでドヤる
自分ではクソ短文しか書けない池沼
934
(1): 04/26(土)14:34:17.60 ID:7ORZbF3Y(24/35) AAS
はっきりいえば、
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP が考える数学は
実際は、数学でなく算数である

彼がガロア理論を理解できなかったのは
ガロア理論が数学であって
「任意の代数方程式からその解を与える方法=算数」
ではなかったからである
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s