[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(1): 2024/09/01(日)20:38:29.45 ID:Dvgug1+6(3/5) AAS
つづき

また、IMUの新総裁 中島啓氏は、”紹介:理論物理学に起源を持つゲージ理論を数学的に研究することを中心テーマと している。また、この研究がカッツ・ムーディー・リー環や、その変形と関係 することから、これらの対象の表現論も同時に研究している。 主要な成果として、次のようなものを得た。(略) 箙多様体と名づけた・・” www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/nakajima.html
と記されています

なので、数学隣接分野も取り上げます!
(平たく言えば「なんでもあり」ですw)

(参考)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E
省8
198
(2): 2024/09/25(水)15:38:55.45 ID:nZeFYkAh(1) AAS
>>197
ガロア理論は、1の頭を良くする役には立たなかった
1はガロア理論の本をチラ読みしまくったが、ガロアの逸話以外、何も理解できなかった
「学部の抽象代数学の分かり易い典型的応用例」とか
「群・環・体の理解が深まる」とか、なんか分かった風なこといってるけど
実際にはラグランジュ分解式でべき根解が求まる仕組みは全く理解できなかった 無意味
「グロタンディークの…」とか「ガロア圏と基本群」とかいうだけ無駄
省4
302
(1): 2024/11/18(月)08:53:56.45 ID:nHk3zzRr(1/4) AAS
時代の動きに言葉を添えただけ
368: 2024/12/26(木)11:27:53.45 ID:pYuNW8fh(2/2) AAS
> 日本衰退を食い止めるためのカギがここにあることを、認識すべき
 日本よりも自分のオツムの衰退を心配しとけ ●●
612: 03/18(火)21:07:52.45 ID:Fxa4gE/u(3/4) AAS
つづき

なぜ壁は落ちてきたの?
調査の結果、壁が落ちた理由がわかりました。それは、「壁をつけるときの方法が間違っていた」ということです。

普通、建物の壁をつくるときは、まず「軽量鉄骨」という金属の骨組みを作ります。これは壁の中に隠れている部分で、壁をしっかり支える大切な役割をしています。この骨組みは、建物の他の部分に「溶接」という熱で金属をくっつける方法や、「ビス」というネジでしっかりと固定するのが正しいやり方です。

ところが、この施設では違うことをしていました。骨組みに「プラレンガ」というプラスチックの部品をビスでとめて、そのプラスチックの部品を「接着剤」で壁にくっつけていたのです!

これは、重い本棚を壁にかけるとき、ただのテープだけで貼り付けるようなものです。最初はくっついていても、時間がたつとどうなるか想像できますよね?そう、いつか落ちてしまうんです。
省15
696
(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/27(木)11:42:40.45 ID:kbmJSJxJ(6/8) AAS
よってコンピュの殺しは裁判で勝利する。プログラムを書き換えとく。
758
(1): 04/05(土)10:09:40.45 ID:BabM9rEl(8/8) AAS
>>755-756
AOですらない 無試験
969: 04/30(水)06:39:47.45 ID:Rs9Gubfl(5/9) AAS
マトロイド ⊃ 2値マトロイド ⊃ 正則マトロイド ⊃ グラフ的マトロイド
という包含関係が成り立つ。
992: 05/02(金)20:07:37.45 ID:gUNjSKXL(15/23) AAS
例えば M′M = 1 という関係式で定義される直交群は線型代数群である。(ここで M′ は行列 M の転置。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s