[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): 2024/09/06(金)17:41:13.26 ID:ZD05aeaY(1) AAS
よう、悠公、今日誕生日だってな?
18歳か もうオトナだな

>>45
>所要があり、不在にしていました
公務かい?ご苦労さん

>戻ってきました
ここにはもう戻ってこないほうがいいんじゃないか?
省28
305: 2024/11/18(月)11:42:16.26 ID:N9LUuXTl(2/4) AAS
>>304
下記 アンドリュー・ワイルズの言葉:
真っ暗な部屋に入ると、そこは暗いのです。真っ暗な部屋です
少しずつ家具の配置がわかってきます。そうして半年ほど経ったころ、電灯のスイッチが見つかるのです
そうなったら次の部屋に移って、また半年を闇の中で過ごします
大事なのは、どれだけ考え抜けるかです。考えをはっきりさせようと紙に書く人もいますが、それは必ずしも必要ではありませ
(引用終り)
省15
687
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 03/27(木)09:29:08.26 ID:Bmz7WW0q(1/3) AAS
これ面白い
外部リンク:univ-journal.jp
TOP > コラム > AIに欠かせない機械学習の手法を物理学に融合させる新しい概念「学習物理学」とはどういうものか?
2025年3月21日
大学ジャーナルオンライン編集部
京都大学理学部の橋本幸士先生の話
「学習物理学」、始めてます
省10
936: 04/26(土)14:39:31.26 ID:7ORZbF3Y(25/35) AAS
工学者は、ガウスが見つけた
「円のn等分点をm(<n)次のべき根を使って与える方法」
に見向きもしないだろう

もっと一般的な代数方程式の(べき根をつかわない)求解法があるから

だから「算数がわかればいい」という態度自体を一概に否定しはしない

ただ彼はそういうことも分かってないから、工学者としても全然ダメなんだが
(つまり工学における有用性が第一なら、ガロア理論の本なんて読まない 意味ないから)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s