[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
127: 2024/09/09(月)08:33:53.14 ID:ZK61i0dP(1) AAS
A demon appearing in Buddhist scriptures . He is called by various names such as Mara, Cheonja-ma (often abbreviated to Cheonma), Ma-wang , Pa-sun, Je-yuk-cheon-ma-wang, Ta-hwa-ja-jae-cheon-wang, Ma-gun (魔軍), and Maguni (魔仇尼). In the Suttanipāta , he appears as Namu-chi , which when translated into Chinese means ‘a being that prevents liberation .’
A Buddhist version of the devil who shows many similarities to the Satan in the Christian tale of temptation in the wilderness .[1] According to Wikipedia, he is identified with Kamadeva in Hindu mythology and Angra Mainyu, the evil god of Zoroastrianism .
The character魔is a character created to transliterate Mara Papiyas.
173(1): 2024/09/10(火)10:23:20.14 ID:wnQdz5FA(4/9) AAS
>>170
OT、耄碌してんな
何がどう分かんないんだ?
「可算無限個の数からなる数列」が分かんないのか?数の可算無限列だろ
「数」が分かんないのか? 別にそこは整数でも実数でも複素数でもなんでもいいぞ
その違いが決定的な意味をもつことなんか絶対ないから
そんなくだらないことでわかんねえとかいうな
省25
280: 2024/11/12(火)21:19:12.14 ID:dp1I3IHm(1) AAS
現代数学の横道の説
富山県生まれ[1]。
(1970年東京大学入学後ワープして)
京都大学理学部卒業[2]、
1978年京都大学大学院理学研究科修士課程修了[1]。
(こっそりドイツ留学)
1981年理学博士[1]。京都大学数理解析研究所助教授を経て、
省10
298: 2024/11/18(月)07:31:29.14 ID:aerfUeO/(1/5) AAS
>>296
・最近、下記 読売新聞 編集手帳(朝日の天声人語に相当する)のレベルが上がった気がする
・”医学生時代は正答を導き出せば事足りるが、医師になった時、対応すべき課題は不確かなことの連続だ”
・これを数学に置き換えれば
”数学科学生時代は正答を導き出せば事足りるが、数学研究者になった時、対応すべき課題は不確かなことの連続だ”
>ガウスが「整数論」を出版したのは天文台長になる前の20代
出版は、20代ではなく 20歳そこそこだったが、原稿は2年ほど前 18歳ころに出来上がっていたらしい
省25
357: 2024/12/23(月)08:03:16.14 ID:XUEChow2(2/2) AAS
>>354-355
超現実数
外部リンク:ja.wikipedia.org
「NBGを用いた(超現実数の)オリジナルの定式化において、
超現実数の全体は集合でない真のクラスを成すのだから、
厳密に言えば体を成すというのはミスフレージングである。
この区別は重要であって、文献によっては体の算術的性質を満たす真の類は
省8
377: 2024/12/31(火)10:31:42.14 ID:AlJH/MnG(2/3) AAS
ふむふむ
動画リンク[YouTube]
世帯年収300万円台家庭から東大合格/お金と時間を節約する勉強法/厳選参考書「1807円」で揃う/実際に使った参考書を科目別に紹介/東大合格はいくらで買えるか?/時間術のポイントは3つ【布施川天馬】
PIVOT 公式チャンネル
2024/10/29
466: 02/21(金)22:53:54.14 ID:beDGBJcF(2/2) AAS
>>459
まったくトンチンカン
483: 02/24(月)10:25:43.14 ID:JuEJqrhb(1/5) AAS
>>482 ごもっとも
490(1): 02/24(月)23:03:44.14 ID:17j7WG+h(1) AAS
>>488
物理法則は残念ながら確率論的アルゴリズムであろう
神はサイコロを振る
693(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 03/27(木)11:38:21.14 ID:kbmJSJxJ(3/8) AAS
ものが失った過程がエゴだから。
742(1): 04/04(金)13:00:06.14 ID:AIbgk7Iz(1/2) AAS
>>741
> ”対角化可能であるための必要十分条件”
> 結論:やっぱ 固有値は大事だ!
大事なのは固有多項式と最小多項式じゃね?
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP こと set A への問
Q1.正規行列の定義を書け
Q2.ユニタリUを1つ選ぶ Uで対角化可能な行列の全体は乗法で群を為すか? yes/no
省3
754: 04/05(土)09:49:14.14 ID:BabM9rEl(6/8) AAS
>>746
> クイズ番組の東大王を見ていて、
> 写真の一部を見せて 何の写真かを当てさせるのがあって
> 東大王 早い!
> 普段から常に一部から全体像を掴む努力をやっているのでしょうね。
「写真の一部を見せて 何の写真かを当てる」なんて
数学の理解には全くつながらん無駄能力だけどなw
省10
827: 04/23(水)17:58:43.14 ID:OCyQxe6Y(6/6) AAS
つづき
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
島田 叡(しまだ あきら、1901年〈明治34年〉12月25日 – 1945年〈昭和20年〉6月26日)は、日本の内務官僚、沖縄県知事(官選第23代[注釈 1])。
第二次世界大戦末期、沖縄戦時の知事であり、「島守」[3]として知られる。座右の銘は、「断じて敢行すれば鬼神も之を避く」。
経歴
1901年(明治34年)、兵庫県武庫郡須磨村(現在の神戸市須磨区)の開業医・島田五十三郎の長男として生まれた。兵庫県立第二神戸中学校(神戸二中、現・兵庫高等学校)、第三高等学校を経て、1922年(大正11年)に東京帝国大学法学部へ入学。中学・高校・大学と、野球に熱中し、神戸二中時代に第1回全国中等学校優勝野球大会に出場。東大時代は野球部のスター選手(外野手)として、また、ラグビー部とも掛け持ちするなど、スポーツマンであった。この時、学生野球に参加した経歴から、野球殿堂博物館に建立された戦没野球人モニュメントには島田の名前が刻まれている。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s