[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/09(月)15:25:34.03 ID:uVshhdmZ(3/8) AAS
>>135-136
そうか ID:dnmryvtN は、数学板の自治会長 こと 弥勒菩薩様ですね
巡回ご苦労様です

私と、弥勒菩薩様を同一視するとは
目が”ふしあな”も良いところですね
さすが、数学の最底辺だな。
弥勒菩薩様のレベルの高さが分からないのだ
165
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/10(火)07:55:11.03 ID:MXbtmBFD(2/2) AAS
>>161
>「時枝が正しくないことを言ったから時枝が書いた箱入り無数目は正しくない。」

・もし「時枝が正しくないことを言った」としたら?
 それに気づいたら、時枝氏は訂正記事をだすべき
・時枝氏が正しくないことを書いて、それに気づかないとしたら?
 その記事全体の信憑性が疑われる
194
(1): 2024/09/10(火)20:05:11.03 ID:40vZotHm(14/14) AAS
収束が自明でない関数に対してεδ論法無しでどう判断するのか聞いてみたいものだw
229
(1): 2024/10/08(火)17:08:42.03 ID:sn3eB5le(1/2) AAS
>>228 参考追加

動画リンク[YouTube]
「確率思考の戦略論」数式解説#4 成功が成功を呼ぶガンマ分布とは?
数式解説チャンネル for ビジネス

5,359 回視聴 2019/10/31
ガンマ分布とはどんなものか、そして「成功が成功を呼ぶ」の意味についてを解説しました。

@ryu1800
省6
345: 2024/12/17(火)02:56:53.03 ID:j0XuM55s(1) AAS
ゴミ
379: 2024/12/31(火)18:42:16.03 ID:AlJH/MnG(3/3) AAS
これ、面白い

youtu.be/zq1j2q2nnl4?t=1
新高校生・新大学生必見】数学科の闇を知り尽くした勉強法と最強の1冊
人工知能とんすけ 2023/02/17

わんこらさん@wankora1 とコラボしました。
今回は真面目な動画になりました。
高校数学、大学数学、一般数学を学ぶにあたって、どういう本を学べばいいか?簡単な本か難しい本どちらを使えばいいか?議論してきました。
省20
396: 02/03(月)19:05:58.03 ID:6B/jeSOB(3/5) AAS
解答を書いて2秒で気付いたけどこれは
「任意の無理数X>0に対して
無理数Yが存在し、X^Yが有理数となる」ことを証明したことになります。
411: 02/19(水)13:27:49.03 ID:R6XR+tyl(4/4) AAS
誤爆スマン
423
(1): 02/20(木)11:02:58.03 ID:GPmNP6mE(3/4) AAS
セタはとにかく検索結果をコピペすれば
自分が賢いとアピールできると
何の根拠もなく盲信してるが
肝心な箇所を単に数式を書くのが面倒だという理由で
「略す」とした瞬間 数学が全く分からん🐎🦌だとバレる
566
(1): 03/16(日)09:09:31.03 ID:H8qcruHw(2/7) AAS
三島由紀夫の方が自己愛が強いタイプかと思ったが
601
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 03/18(火)10:57:56.03 ID:HdIebqJ1(1/3) AAS
>>598
> 「パソコンで見る教科書は、どこを読めばいいかわからない時があった。紙の方が理解しやすい」。エンミ・イソタロさん(14)は歓迎する。

これ、大学以上の数学でも”あるある”ですね
ある一つの紙のテキストを決めて、それを柱として
デジタルの参考書類(PDFやURL)を補強するべし(重要部分をプリントするのもあり)

(デジタルの良いところは、キーワード検索が効くことだ
 ある部分が分からないとき、中心となる重要キーワードを見つけて、それでキーワード検索で関連個所を読んでみると、良く分かるときがある)
省3
602: 03/18(火)11:02:18.03 ID:ScYEaygS(1/2) AAS
>>601
> デジタルの良いところは、キーワード検索が効くことだ
> ある部分が分からないとき、中心となる重要キーワードを見つけて、
> それでキーワード検索で関連個所を読んでみると、良く分かるときがある

「ワード検索」は有効だが、万能ではない
特に素人が当てずっぽでこれがキーワードだと決めつけ
検索結果だけを読んでウソ分かりすることが多々ある
省1
774: 04/06(日)14:34:23.03 ID:3yagnCmj(3/3) AAS
とある数学者曰く
「行列式って線形代数か?
 線形代数で行列式やる必要ないだろ」

線形代数で行列式をやらなくても結構なのだが
(別にクラメールの公式とか知らんでも
 連立線形方程式系が解けなぁい!なんて
 ほざく馬鹿はいない筈)
省4
856
(1): 04/25(金)08:36:08.03 ID:Tee7v5gs(1) AAS
>>855 おまえつまらない
907: 04/26(土)08:26:46.03 ID:7ORZbF3Y(4/35) AAS
>>905-906 数学は全くダメだがその他では無駄に饒舌な🐎🦌🐵
941: 04/26(土)15:07:56.03 ID:7ORZbF3Y(29/35) AAS
ここの耄碌爺を見る限り
「数学者とやらになっても全然幸せじゃないんだな」
ということが分かって とってもためになる
987: トイレのうんち 05/02(金)07:25:38.03 ID:gUNjSKXL(10/23) AAS
>>986
ここまで書けば
「有名大学の入試に合格したから有能」とか
「既存の数学を理解したから有能」とか
いう発言は研究に関してはことごとく無意味とわかる
せいぜい必要条件であって全然十分条件ではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s