[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/08/31(土) 22:51:12.64 ID:wlUH1p3K ふっふ、ほっほ プロの確率論数学者一人が、として認めていないw 確率の”固定”なる珍妙な ド素人の数学用語の定義ww (>>70より再録します) >>53 >自分が書いたわけでもない文章に対して書き手の定義が間違ってるというのは >単に愚かというよりも気が狂ってるといったほうがいいか ・ド素人が、笑えるぞw ;p) ・数学における定義には、”Well-defined”と”ill defined”(下記)の 二種類あることを知らないらしいなww 下記を百回音読してね ”Well-defined”であることが示されない定義ね 数学では、それを”クソ”定義、”オレ様”定義と いいます!www <英語版> https://en.wikipedia.org/wiki/Well-defined_expression Well-defined expression In mathematics, a well-defined expression or unambiguous expression is an expression whose definition assigns it a unique interpretation or value. Otherwise, the expression is said to be not well defined, ill defined or ambiguous.[1] <日語版> https://ja.wikipedia.org/wiki/Well-defined well-defined[注釈 1](ウェル・ディファインド)は、「定義によって一意の解釈または値が割り当てられる」ことを言う[2]。 定義 ある定義が well-defined であるのは次の二命題が示されたときである[3]。 ・実際に成立する (定義で)示された表式が成立しない場合[注釈 2]、well-defined であるとは言えない。 ・経由する中途の表式に依存しない 往々にして、(数学上の)定義はいくつもの表式を経由する[注釈 3]。このとき、最終的な結論が中途の表式に依存している場合[注釈 4]、well-defined であるとは言えない。 つまり定めた対象が一意に存在しているとき、well-defined であるという。 <well-defined例> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A0_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) スキーム (数学) 歴史と動機 1955年、ジャン=ピエール・セールは「代数的連接層」(Faisceaux algébriques cohérents)と題した論文で代数多様体の新たな定義を与える[15]。一般にFACと呼ばれるこの論文の中でセールは(アンリ・カルタンの[16])局所環付き空間という概念を用いて任意標数の代数閉体上の代数多様体を定義する。局所環付き空間を使うというアイデアはスキーム論に受け継がれる。 1956年、永田はデデキント整域上の代数幾何学の基礎について論文を発表する[22]。この論文の導入部で永田はシュヴァレーに対して謝辞を述べている。シュヴァレーは1954年1月に京都大学で講義を行い、永田はここから多くのアイデアを得たという。またこの論文の執筆に対しても多くの助言があったという。 1958年、グロタンディークは国際数学者会議で抽象代数多様体のコホモロジー論について講演する(論文の発表は1960年)[29]。この中でグロタンディークは、永田とシュヴァレーの研究に言及したのち[注釈 4]、「正しい定義の指針」(the principle of the right definition)はセールのFACにあると言い、任意の可換環に対するスキームの定義を現在と同じ形で述べた[30] 代数幾何学の対象の現代的定義 略す http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/73
303: 132人目の素数さん [] 2024/09/08(日) 08:25:13.64 ID:EYuTpwBr >>300を読めば、箱の中身をあてるのではなく、 あくまでカンペと一致する箱を選ぶのだとわかる だから箱の中身の候補の全体集合とか分布とか まったく出てこず考えても無意味とわかる また決定番号の分布を考えるのも無駄 かならず自然数の決定番号が存在し したがって大小の比較が可能であって 列の数が有限なら必ず最大値が存在する それだけが必要だとわかる 「開けてない箱の中身をあてる確率問題だ」 と間違った思い込みを抱きそれに固執するのは バカとかアホとかいうよりも端的に●違い 異常人格といわざるを得ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/303
451: 132人目の素数さん [] 2024/09/11(水) 09:39:41.64 ID:TVmn5i/v >>446 負けを認めるよ 反例出したらね ずっとそう言ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/451
493: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/12(木) 08:21:54.64 ID:1579GfBK m個の玉のうち、n(<m)個がウンコ玉というばあい 「ランダムに1個ずつ玉を選んだ場合、i番目でウンコ玉が出てくる確率」 はもちろん計算できる しかし可算無限個の玉のうち、たかだか有限個がウンコ玉という場合 「ランダムに1個ずつ玉を選んだ場合、i番目以降、ウンコ玉が出なくなる確率」 は、まあ計算できない できないけど、たかだか有限個しかないのだから、必ずそういうiは存在する これが論理 論理が分かってない人は高卒レベルであって大学の数学は理解できない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/493
865: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/17(火) 13:56:55.64 ID:cqt14gYU >>860 ふっふ、ほっほ おサルさん>>14 詭弁だなw ;p) >え?濃度が同じだと測度が等しいの? >じゃ、あらゆる長さの線分は、同じ濃度だから、同じ測度を持つってことだけど? ・ど素人は、ルベーグ測度を理解していないww ;p) ・”可算集合のルベーグ測度は必ず 0 である”(下記) ・従って、自然数Nは、ルベーグ測度で0ある ・自然数Nには、ルベーグ測度による確率測度1は入れられない!! QED www ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%B8%AC%E5%BA%A6 ルベーグ測度 ルベーグ測度(ルベーグそくど、英: Lebesgue measure)は、ユークリッド空間上の長さ、面積、体積の概念を拡張したものである。名称はフランスの数学者アンリ・ルベーグにちなむ。体積には「互いに素な集合の体積は元の体積の和に等しい」という性質(加法性)がある。この性質を保ちながらより複雑な集合に対しても「体積」を定めることができるよう体積の概念を拡張できる。このような拡張は一意である。実解析、特にルベーグ積分で用いられる。体積と同様ルベーグ測度は値として ∞ をとりうる。解析学で普通に考えられるような集合に対してはルベーグ測度が与えられるものと考えてよいが、 Rn の部分集合でルベーグ測度を与えることができない(無理に与えると加法性が成り立たない)ものが存在することを選択公理によって証明できる。ルベーグ測度が与えられる集合はルベーグ可測であるという。以下の説明ではルベーグ可測な集合 A の測度を λ(A) で表す。 例 ・可算集合のルベーグ測度は必ず 0 である。カントール集合は、測度 0 の非可算集合の例である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/865
880: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/17(火) 20:55:17.64 ID:WsIYroDa >>878-879 >>>866を書いたのは私ではないですが、 >「同様に確からしい」という条件はないから問題ないでしょう これは大変失礼をしました m(_ _)m さて、では 決定番号dの集合について 同じように、論じて下さいw ;p) なお、決定番号dについては、自然数と同様にその上限は存在しません また、常に、dの後者d+1が存在します(ペアノ公理) >>なにを、ほざいているのか? 意味不明だぞ > ルシファーさんは分かってるでしょう うむ かもしれん ルシファーさんこと、数学板の自治会長こと、弥勒菩薩さま かれは、私よりもレベルが高い (オチコボレではない)数学科出身者でしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/880
938: 132人目の素数さん [] 2024/09/19(木) 15:25:33.64 ID:DpuQnyJY >>637 何を言ってんだこの馬鹿は そんな話じゃねーよ おまえが試行を分かってないって話だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s