[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/31(土)22:51:12.64 ID:wlUH1p3K(6/7) AAS
ふっふ、ほっほ
プロの確率論数学者一人が、として認めていないw
確率の”固定”なる珍妙な ド素人の数学用語の定義ww

>>70より再録します)
>>53
>自分が書いたわけでもない文章に対して書き手の定義が間違ってるというのは
>単に愚かというよりも気が狂ってるといったほうがいいか
省31
303: 2024/09/08(日)08:25:13.64 ID:EYuTpwBr(3/22) AAS
>>300を読めば、箱の中身をあてるのではなく、
あくまでカンペと一致する箱を選ぶのだとわかる

だから箱の中身の候補の全体集合とか分布とか
まったく出てこず考えても無意味とわかる

また決定番号の分布を考えるのも無駄
かならず自然数の決定番号が存在し
したがって大小の比較が可能であって
省6
451: 2024/09/11(水)09:39:41.64 ID:TVmn5i/v(3/15) AAS
>>446
負けを認めるよ
反例出したらね
ずっとそう言ってる
493
(1): 2024/09/12(木)08:21:54.64 ID:1579GfBK(1/2) AAS
m個の玉のうち、n(<m)個がウンコ玉というばあい
「ランダムに1個ずつ玉を選んだ場合、i番目でウンコ玉が出てくる確率」
はもちろん計算できる

しかし可算無限個の玉のうち、たかだか有限個がウンコ玉という場合
「ランダムに1個ずつ玉を選んだ場合、i番目以降、ウンコ玉が出なくなる確率」
は、まあ計算できない

できないけど、たかだか有限個しかないのだから、必ずそういうiは存在する
省1
865
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/17(火)13:56:55.64 ID:cqt14gYU(4/5) AAS
>>860
ふっふ、ほっほ
おサルさん>>14
詭弁だなw ;p)

>え?濃度が同じだと測度が等しいの?
>じゃ、あらゆる長さの線分は、同じ濃度だから、同じ測度を持つってことだけど?

・ど素人は、ルベーグ測度を理解していないww ;p)
省9
880
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/17(火)20:55:17.64 ID:WsIYroDa(3/4) AAS
>>878-879
>>>866を書いたのは私ではないですが、
>「同様に確からしい」という条件はないから問題ないでしょう

これは大変失礼をしました m(_ _)m
さて、では 決定番号dの集合について
同じように、論じて下さいw ;p)
なお、決定番号dについては、自然数と同様にその上限は存在しません
省8
938
(1): 2024/09/19(木)15:25:33.64 ID:DpuQnyJY(5/8) AAS
>>637
何を言ってんだこの馬鹿は
そんな話じゃねーよ おまえが試行を分かってないって話だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s