[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
804(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/28(土)13:59 ID:aD5GuW9/(7/19) AAS
>>803
ご苦労さまです
下記ですね
小平先生や中野先生が、K3曲面を物理に応用しようと研究したわけではないだろうが
物理の弦理論で必要とされる数学になっていた>>801
そういうことですね
Ricci flowも、Ricci計量は アインシュタインの一般相対性理論で使われたが
省21
806: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/28(土)17:22 ID:aD5GuW9/(8/19) AAS
>>804 補足
>harmonic spinors
スピノル(英語: spinor)
ディラックの量子力学でお目にかかりました
(ディラックの本にも書いてあった)
『一般のスピノルは、1913年にエリ・カルタン[2]によって発見され』とありますが
ディラックの量子力学では、電子の波動方程式を相対性理論に合うように変形すると
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s