[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/30(金)07:54 ID:cHgt4Zdk(11/11) AAS
ふっふ、ほっほ
前スレより再録
itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1721183883/811
戻るが >>556より
固有値問題の数値解法
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E5%80%A4%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%80%A4%E8%A7%A3%E6%B3%95
数値解法の必要性
省31
16: 2024/08/30(金)08:12 ID:iHfsyYtu(4/13) AAS
>>14
>量子力学の無限次の固有値を考えると
>固有方程式を経由することを考える人はいない
>すなわち、無限次の代数方程式を経由することになるが
>そんなバカを考える人はいない
線型変換の固有値=固有方程式の零点
という発想を無限次元に延長すると
省8
17: 2024/08/30(金)08:18 ID:iHfsyYtu(5/13) AAS
>>14
>無限次の行列式の展開が大変(有限の手間ですまない?)
>もし実行出来たとして、無限次の代数方程式をどうやって解くのか
>”固有値問題の数値解法”の必要性の理由付けに
>代数方程式に関するガロア理論を持ち出すのは、
>ド素人の勘違い
多項式でない一般の複素関数の零点も数値解析で求められる
省2
18: キョエちゃん 2024/08/30(金)08:21 ID:iHfsyYtu(6/13) AAS
>>14
>wikipediaの記述を、何の疑問も持たずに 引用する
>量子力学と線形代数の関係も分らないんだろう
>そんなレベルで、シッタカされてもねぇ
有限と無限の違いも分からずにイチャモンつける
そんなレベルで「俺様はフクロウ ふっふほっほ」
とドヤられてもねえ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s