[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
944: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 19:41:58.51 ID:mZ2ntjQv >>940 >そこ、記号の濫用(乱用?w or 記号の流用)と思ってくれ 乱用しちゃダメじゃんw ”∈”に、引き摺られているよ。あなたはww 引き摺られてるも何も∈の定義は唯一無二。 >∈→∈' と書き換えると >{}∈' {{}}∈' {{{}}}∈' {{{{}}}}∈' ・・・ と書ける >ここで、∈' は 元の集合の記号から離れて 順序関係を表すんだよ >{}∈' {{{}}} が、言える >そう読み替えてくださいw ;p) やはり数学記号の定義を勝手に変更してたw ダメだよそれw 基本中の基本中の基本 ∈と∈'は似ても似つかないんだからいっそ≦でいいじゃんw なんで∈'とか紛らわしい命名すんの?w 話にならんよ君 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/944
947: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/01/01(水) 20:56:25.63 ID:2b7XvZNh ふっふ、ほっほ 順番に行こうか ;p) >>944-945 ∈→∈' と書き換える利点は、ZFCで出来るノイマン宇宙 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%AE%87%E5%AE%99 において a1∈a2∈a3・・∈an∈an+1∈an+2・・のような列が構成できて しかし、例えば an not∈ an+2のようなときにでも 常に、a1 ∈' a2 ∈' a3 ・・ ∈ 'an ∈ 'an+1 ∈ 'an+2 ・・ のように、(無限降下列を持たない)整列順序が構成できること 「無限降下列を持たない」は、基礎の公理で 保証されている 即ち、ZFCのノイマン宇宙中では、記号”∈”が基本的な 整列順序として使えるってことです(超限帰納法も可能になるよ) >>941-943 >>なにか 整列定理を使わないで済ませられるときでも、整列定理は常に適用可能!! >>だって、整列定理の本質は、『公理』なのだからねw ;p) >恐らく選択公理と同値命題と言いたいのだろうが、そのこと自体は正しくても、君の主張はまったく的外れでトンチンカン。 分ってないね。弥勒菩薩氏から、”基礎論婆”とか呼ばれているがw その実 基礎論もからっきしだなww ;p) ある公理系の中で、公理で定められている命題は、その公理系内のあらゆる対象に適用可能だよ もし、公理が適用できない対象があったり、公理を適用すると矛盾が起きるならば、 その対象は公理系の中では、存在してはいけないってことよ そして、整列定理には、具体性はないだろうが、 ある具体的な条件と組み合わせることは なんら制限されないってことだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s