[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
81: 132人目の素数さん [] 2024/09/01(日) 17:20:00.53 ID:kum4/a39 >>79 補足 因みに、 小林・益川両氏とも名古屋大の物理出身で (坂田模型で有名な坂田研究室の出身) 益川氏がちょっと先輩で、先に京大に居て あとから来た後輩の小林氏をさそって 共同研究をもちかけたんだ クォーク2世代で、 CP対称性の破れを理論を考えたがうまくいかない 益川氏が諦めようとしたその晩の風呂で、 クォーク2世代→クォーク3世代が閃いたという (風呂から飛び出し、裸で街をはしったかどうかは、書いてなかったなw ;p) 翌朝、小林氏に話をして、細部をつめて論文にしたそうです 小林・益川両氏の共同研究は、あとにも先にもこの1本だけ これがノーベル賞論文とは、お釈迦様でも気が付くまいw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/81
84: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/01(日) 17:23:54.03 ID:xqhMXmb+ >>81 オリンピックとかノーベル賞とか騒ぐのってだいたいオカシイ奴 君が代聴いて涙流すとか わけわかんねー 子供の頃 音楽の教科書の最後のページに出てる君が代がどんな曲だか知らなかった 初めて「君が代」を聞いたときの感想 「ああ、これってNHKのオープニングの曲じゃん! あれ社歌だと思ってたよw」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s