[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
600: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/06(水) 14:11:18.15 ID:QH3oG02l >>598 Q. 生成元σ∈(Z/5Z)xは、1以外の、1の4つの五乗根 ζ,ζ^2,ζ^3,ζ^4 をどう置換するか、具体的に書け http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/600
603: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/06(水) 15:59:23.57 ID:dz9APpka ◆yH25M02vWFhP >>600に即答できず コピペで誤魔化す やっぱガロア群が、初歩から全然わかってなかったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/603
604: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/06(水) 16:05:52.78 ID:U31fkOkE ◆yH25M02vWFhPにはわからなかった、>>600の答え 例えば σ(ζ)=ζ^2 σ(ζ^2)=ζ^4 σ(ζ^3)=ζ^6=ζ σ(ζ^4)=ζ^8=ζ^3 つまり ζ,ζ^2,ζ^3,ζ^4 ↓σ ζ^2,ζ^4,ζ,ζ^3 ↓σ ζ^4,ζ^3,ζ^2,ζ ↓σ ζ^3,ζ,ζ^4,ζ^2 ↓σ ζ,ζ^3,ζ^3,ζ^4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/604
610: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/11/07(木) 07:18:48.10 ID:MJdsyKsp >>600 >Q. 生成元σ∈(Z/5Z)xは、1以外の、1の4つの五乗根 ζ,ζ^2,ζ^3,ζ^4 をどう置換するか、具体的に書け 米大統領選の追っかけしてた (Z/5Z)x は、>>602 の”ぱいおつ日記(これ はてなだいありー だが、はてなだいありーのURLが通らないので、検索頼む) 2017-06-09 Z/nZの単元群の構造の話 最近ゼミで (Z/nZ)× の群構造の勉強をしたので,そのことを書いていきます.” で紹介してあるぞ。そこに詳しく書いてあるぞ (Z/5Z)x に特化した話は下記だね 下記の”既約剰余類群(英語版)Multiplicative group of integers modulo n ”も見てね あんたが>>604-606に書いたことは その通りで 下記の単なる一例ですなw ;p) (参考) detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14117772174 chiebukuro.yahoo mok********さん 2013/12/11 問題;(Z/5Z)*、(Z/7Z)*、(Z/13Z)*、が巡回群であることを生成元を見つけることにより示せ。 この問題の解答と解説お願いします ベストアンサー fermatprime65537さん 2013/12/11 ■ (Z/5Z)* 2^1=2, 2^2=4, 2^3=3, 2^4=1なので (Z/5Z)*は巡回群です。 ■ (Z/7Z)* 3^1=3, 3^2=2, 3^3=6, 3^4=4, 3^5=5, 3^6=1なので (Z/7Z)*は巡回群です。 ■ (Z/13Z)* 2^1=2, 2^2=4, 2^3=8, 2^4=3, 2^5=6, 2^6=12, 2^7=11, 2^8=9, 2^9=5, 2^10=10, 2^11=7, 2^12=1なので (Z/13Z)*は巡回群です。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B0%E4%BD%99%E9%A1%9E%E7%92%B0 剰余類環 本項は剰余類環 Z/nZ の代数的な定義と性質について述べる。合同類別に関するより平易な導入については整数の合同を参照のこと。 性質 既約剰余類の全体は既約剰余類群(英語版)と呼ばれる群 (Z/nZ)× を成す。これは環 Z/nZ の単数群であり、その位数はオイラー数 φ(n) である。 en.wikipedia.org/wiki/Multiplicative_group_of_integers_modulo_n 既約剰余類群(英語版)Multiplicative group of integers modulo n http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s