[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
569: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/11/04(月) 11:40:10.17 ID:lqiQeLpq >>567 >ラグランジュ分解式がフーリエ変換であることを あほが、また妄言を 注意したろぉが? >>512より "4つの用語:フーリエ変換、フーリエ級数、m 次のフーリエ多項式 (Fourier polynomial) 、離散フーリエ変換があって フーリエ多項式の m を +∞ にした極限が フーリエ級数 フーリエ級数でのΣを積分 ∫ つまりは、連続変数による変換が フーリエ変換、離散フーリエ変換はフーリエ変換の離散版 ・フーリエ変換と離散フーリエ変換とは、きちんと使い分けないといけないぞw ;p)" 大数学者なら、”自然数57は「グロタンディーク素数[9]」”と伝説になるが https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF アホは、バカにされる 院試ならば、「勉強不足だ」で バッサリだろうなw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/569
570: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/04(月) 11:47:59.23 ID:8pLGlHyO >>569 >・フーリエ変換と離散フーリエ変換とは、きちんと使い分けないといけないぞw ;p)" アホは貴方。先人たちの仕事によって、どちらも同じ枠組みで扱えることが分かっている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%B3%E5%8F%8C%E5%AF%BE >・・・といったようないくつかの話題を統一的にみることができる文脈に属する。 >この理論はレフ・ポントリャーギンによって導入され、フォン・ノイマンやヴェイユらの >導入したハール測度の概念やそのほか局所コンパクトアーベル群の双対群に関する理論 >などと結び付けられた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/570
573: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/04(月) 14:59:56.23 ID:idDCwryJ >>569 >注意したろぉが? 六甲山の🐒 吠えるw 離散フーリエ変換に決まっとろぉが 🐒 みてわからんか? 🐒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/573
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s