[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
285: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 16:34:48.93 ID:DKtr0qIf >>282 >私は、現実主義者なので、まず現実からスタートします 現実主義者というのは「長いものに巻かれる人」の自称らしいですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/285
287: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 17:24:35.87 ID:imNksm7d >>285 >>私は、現実主義者なので、まず現実からスタートします > 現実主義者というのは「長いものに巻かれる人」の自称らしいですね 理想だけを言ってもね いま、問題のイスラエルとパレスチナ(下記) イギリスの悪名高い「三枚舌外交」 そして1947年 国連決議、アメリカが強力に支援・推進したと言われる その背後に、米のユダヤ金融資本があったという それ以来、イスラエルとパレスチナの対立があるのです (参考) https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji97/ NHK パレスチナ問題ってなに? 1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1) 2021年11月11日 (聞き手:白賀エチエンヌ・堤啓太) 問題のきっかけはイスラエル建国 ユダヤ教の国で新しい教えを広めたのがイエス・キリストです。彼はユダヤ教の聖職者たちと対立し、十字架にかけられてしまいました。 だから、のちにヨーロッパでキリスト教が広がると、ユダヤ人はキリストを処刑した人たちとみなされ、差別や迫害の対象になってしまうんです。 ユダヤ人はそれぞれの土地で、普通の人がなかなか就かないような仕事に就かざるを得ませんでした。その代表例が金融業です。 中世ヨーロッパのキリスト教国の多くでは、お金を貸して利息をとることがいやしいこととされていたからです。 しかし、やがて金融業の需要が増すにつれ、その土地土地で富を握るようになります。 迫害が続く中、19世紀にユダヤ人たちの中で、かつて王国があったパレスチナの地に戻ろう、国をつくろうという運動が起こります。 これを「シオニズム運動」と言います。 それが現実化してくるのが第1次世界大戦の時です。 イギリスが「ユダヤ人の国家建設を支持します」と約束して。 ユダヤ系の財閥、ロスチャイルドから資金援助を引き出そうという狙いです。 一方イギリスは、当時パレスチナを含むアラブ地域を支配していたオスマン帝国を切り崩すため、アラブ人にも「オスマン帝国と戦えば、独立国家をつくろう」と約束します。 さらに盟友のフランスとは、この地域を山分けする密約も結んでいたんです。 相容れない約束ですね。 歴史上、悪名高い「三枚舌外交」と呼ばれるものです。 最後の決め手となったのが、ナチス・ドイツによるホロコーストです。 もう二度とユダヤ人が迫害されることはあってはならないと、悲願の国をつくる思いを強めていったんです。 ナチスの犠牲者になったユダヤ人への同情もあり、1947年には「パレスチナの地に国をつくらせてあげましょう」という国連決議が採択されました。 パレスチナ分割決議 1947年に国連総会が採択。パレスチナの地を、ユダヤ人とアラブ人の2国に分けたうえでエルサレムを国際管理下に置く。当時、この土地のユダヤ人が占める割合は、全人口の3分の1だったが、56%の土地が与えられることになった。 そして翌年には、ユダヤ人がイスラエルの建国を宣言します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/287
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s