[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
199: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/12(木) 18:00:40.97 ID:UGxsKfBt >>195 (引用開始) >堕落したカトリックに対抗し、 >人々に厳しく聖書の教えを守るように説いた禁欲的なプロテスタンティズムが、 >かえって資本主義の土壌を作ったわけです。 順序が逆 そもそも人を完全に奴隷化するためのカルト宗教がプロテスタンティズム ほんとのキリスト教はそんなもんじゃないとかいうのは19世紀以降出てくる話 要するにヘロインが切れてきたってことかw (引用終り) ・マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』>>191 批判か ・面白い 数学板でなく、論文書いて、政治学科の人に見てもらったら? ・君の頭は、数学ではなく哲学か政治学科向きw ;p) (参考) https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/article/?m_topics_tag_pk=1603892458 四聖を紐解く https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/culture/immanuel_kant 東洋大学 近代哲学の祖、カントが唱えた批判主義と道徳とは?【四聖を紐解く?】 朝倉 輝一 東洋大学 法学部 法律学科 教授 カントと聞いて、『純粋理性批判』『実践理性批判』『判断力批判』の三批判書を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。彼は18世紀を代表する哲学者にして近代哲学の祖といわれています。 というのも、「コペルニクス的転回」と呼ばれる認識論上の革命を起こした『純粋理性批判』、普遍的な道徳の基準を理論立てた『実践理性批判』、現在の国連のひな型となる国際機関創設を提案した『永遠平和のために』など、様々な問題を普遍的な原理から考え直すという大事業を行ったからです。その結果、「カント以前の哲学はすべてカントに流れ込み、カント以後の哲学はカントから流れ出る」といわれるほど現在に至るまで多方面に深い影響を与えています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/199
200: 132人目の素数さん [] 2024/09/12(木) 20:47:22.72 ID:2wn5+YM2 >>199 >マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』批判か ウェーバー批判というより、 「資本主義は好ましいもの」とウェーバーが考えてる という雑談君の考えがおめでたいっていう指摘かと やっぱ工学部ってバカばっかだな 工業高等専門学校っていわれるわけだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/200
201: 132人目の素数さん [] 2024/09/12(木) 20:51:04.29 ID:2wn5+YM2 >>199 カントの定言命法とかしたり顔でいう奴は だいたいカルト宗教を盲信狂信する真空頭 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/201
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s