[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
144: 132人目の素数さん [] 2024/09/09(月) 20:38:26.02 ID:RUS5hpTi >>140-141 >>世界の要人が、日本に来た時の晩餐会のホスト役 > ブルシット・ジョブ >>世界の各国への訪問や、各国の王室との交流 > ただの富豪のバカンス旅行 日本の天皇:日本国君主としての 風格と威厳は 必要だ が、おサルさん>>9 には 逆立ちしても無理な話だw ;p) まずは、家柄だな(皇室) 次に、帝王学(帝王としての教育) 悠仁氏は、磨けば光るだろう トンボ研究もよし 書物からの知識ではない ある分野の深い研究の経験と知識はあっていいのです 人間としての深みが出るだろう 東大入学も、のぞむならば、賢い知恵の或る人と交わることは あっても良い 彼は、日本国の君主だから なお おサルさんならば こいつは 磨いても光らないw (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B 悠仁親王(ひさひとしんのう、2006年〈平成18年〉9月6日 - )は、日本の皇族。身位は親王。敬称は殿下[2]。お印は高野槇(こうやまき)。 第126代天皇・今上天皇(徳仁)の甥。上皇(第125代天皇・明仁)の皇孫。 帝王学 定まった帝王学の師はいないが、教育については母親の紀子妃が主導し、2018年には作家の半藤一利による近代史(太平洋戦争)についての進講を受けている[48]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/144
149: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/10(火) 06:33:58.64 ID:wnQdz5FA >>144 >日本の天皇:日本国君主としての 風格と威厳は 必要だ 剽窃とギフトオーサーで演出される風格と威厳って >>148 >>アンフェア過ぎるのは恥ずべき事だよ >>公人中の公人なら尚更 規範を示すべき重い立場とされるのに。 >アンフェアではない >将来の天皇を一般人と扱うのが、非常識 >公人中の公人のさらに上の人に >一般人の規範を適用すべきではない あかん、こいつ完全に脳みそがキコ様になりはててる 「私の息子は神よ、神なのよ、おほほほほほほ」 いや、ただの小僧ですけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s