[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
595: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/11/05(火) 16:40:59.92 ID:y23kDSbO >>583-585 ID:GMLTvSIM>>585 は、御大か チャチャ入れ 蹴り入れ ご苦労様ですw ;p) さすがのご指摘です おサルさん、グダグダやね ガロア群の前に、下記の佐々木隆二 p13 「z^n=1を満たす複素数zを1のn乗根という.1のn乗根全体は,積に関して位数nのアーベル群をなす」(ja.wikipediaにも同様の記述あるよw) ここを押さえようね そうして、en.wikipedia に”discrete Fourier transform”の記述があるでしょ? これ、1のn乗根の話だよ おサルさん、あなた グダグダやね ;p) (参考) www2.math.cst.nihon-u.ac.jp/sasaki/ 佐々木隆二 SASAKI Ryuji Manuscript www2.math.cst.nihon-u.ac.jp/sasaki/wp/wp-content/uploads/2014/12/fa75a316529d0ac746d8f50958ba66ed.pdf 代数学の基礎 佐々木隆二 日本大学理工学部数学科 2015/04/01 P13 例1.3.3 z^n=1を満たす複素数zを1のn乗根という.1のn乗根全体は,積に関して位数nのアーベル群をなす.この群μnをと表す: μn={cos(2kπ/n)+√-1 sin(2kπ/n)|0≦k≦n-1} ja.wikipedia.org/wiki/1%E3%81%AE%E5%86%AA%E6%A0%B9 1の冪根 1 の n乗根の内、m (< n) 乗しても決して 1 にならず、n乗して初めて 1 になるものは原始的 (primitive) であるという。全ての自然数 n に対する 1 の原始n乗根を総称し、1 の原始冪根(いちのげんしべきこん)、または1 の原始累乗根(いちのげんしるいじょうこん)という。 1の原始冪根 複素数の範囲では、1 の原始n乗根は n ≥ 3 のとき2つ以上存在する。 性質 1 の冪根は全て、複素数平面における単位円周上にある。また概要で述べたことより、1 の n乗根の全体は、位数 n の巡回群である。これは円周群の正規部分群である。 en.wikipedia.org/wiki/Root_of_unity Root of unity Periodicity This means that any n-periodic sequence of complex numbers … , x−1 , x0 , x1, … can be expressed as a linear combination of powers of a primitive nth root of unity: xj=?kXk・zk・j=X1z1・j+⋯+Xn・zn・j for some complex numbers X1, … , Xn and every integer j. This is a form of Fourier analysis. If j is a (discrete) time variable, then k is a frequency and Xk is a complex amplitude. Choosing for the primitive nth root of unity z=e2πin=cos2πn+isin2πn allows xj to be expressed as a linear combination of cos and sin: xj=?kAkcos2πjkn+?kBksin2πjkn. This is a discrete Fourier transform. Orthogonality The straightforward application of U or its inverse to a given vector requires O(n2) operations. The fast Fourier transform algorithms reduces the number of operations further to O(n log n). http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/595
596: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/11/05(火) 16:46:48.74 ID:y23kDSbO >>595 タイポ xj=婆Xk・zk・j=X1z1・j+⋯+Xn・zn・j z=e2πin=cos2πn+isin2πn xj=婆Akcos2πjkn+婆Bksin2πjkn. ここら文字化けなので 原文サイトご参照 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s