[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
131: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/09(月) 10:09:23.24 ID:uVshhdmZ >>126 ご苦労様です こういう問題は、いろんな意見があって良いとおもうが 日本一国だけで考えるのは視野が狭いと思う ちょうど、下記に、『アジアの「民主主義」第5章タイ タイの今とこれから』 がある タイは立憲君主制ですので、日本の現状と対比してみてね (参考) https://www.nira.or.jp/paper/research-report/2024/382403.html 公益財団法人NIRA総合研究開発機構 研究報告書 2024.04.02 アジアの「民主主義」第5章タイ タイの今とこれから 外山文子 筑波大学人文社会科学研究科国際地域研究専攻・国際公共政策専攻准教授 この記事は32分で読めます 概要 日本と同様に東南アジアで唯一の非植民地国であるタイは、民主主義の優等生と評され、宗教や民族における少数派に対しても、全て「国王の子どもたち」として、排除せずに平等に扱う配慮がなされてきた。国王を中心とした社会を基盤に、「国王を元首とする民主主義政体(タイ式民主主義)」という政治システムを通して、上から指導される民主主義が実践されている。この民主主義の原理は、冷戦時代にアメリカの支援によって形成されたが、長年続いてきたタイ式民主主義に、いま変化の兆しが現れている。 本章では、国王や軍主導の政治から、新たに民主化へと転換しつつある現在のタイ政治の動向を探り、タイ式民主主義の特徴と問題点を整理した。2023年総選挙で大躍進を遂げて第1党となった前進党は、ポピュリズム的特徴を持ちながらも、政治改革を目指す姿勢が若者を中心とした有権者に支持された。前進党支持の背景には、国王や軍を始めとした既得権益層が自らの権威や特権を優先し、彼らと繋がりを持つ大資本家たちのみが富を得るという社会構造がある。長年に渡る「上からの支配」によるタイ式民主主義は、こうした格差拡大を助長し、人びとの声に耳を傾けないという問題点を内包していた。このタイ式民主主義に強く反発し、市民主体の民主的な政治を望む若者たちが、前進党と共に改革に乗り出したと考えられる。 アジアの「民主主義」 ・序論―欧亜比較の観点から― ・第1章インド―権威主義革命と「世界最大の民主主義国」の行方― ・第2章シンガポール―シンガポール政治の変容と将来:緩やかに進む民主化への道― ・第3章パキスタン―ポピュリスト政党後の政党連合政権、軍部の影響力― ・第4章フィリピン―グローバル化とフィリピンの政治変動― ・第5章タイ―タイの今とこれから― ・第6章インドネシア―インドネシアの今とこれから― ・第7章ミャンマー―ミャンマー危機とアジアの民主主義― http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/131
133: 132人目の素数さん [] 2024/09/09(月) 11:20:11.36 ID:uVshhdmZ >>132 君主制がどうなっていくか? それは、ちょっと政治板の議論だろうが 安直にja.wikipediaを見ると下記だね 英国王室が、1701 オーストラリアやカナダも、英国王が国王らしい 数学的にはww ;p) 制度としての王室と 人間としての天皇と(女系も含め) 両面から考えて行く必要がありそうです 東大問題は、一般人と分けて、最初から別扱いしないとね 一般人じゃないんだから トンボの研究がやりたいならば、それはそれで いいんじゃない? (^^; (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E4%B8%BB%E5%88%B6 君主制 君主制(くんしゅせい、英: monarchy)または君主政[1]とは、一人の支配者が統治する国家形態であり[2]、伝統的には君主が唯一の主権者である体制[3]。語源はギリシア語の「モナルケス monarches」で、「ただ一人の支配」を意味する[2][注釈 1]。君主制支持は君主主義(monarchism)[4]と呼ばれる。 共和制(republic)は「君主制の対」とされる[5](共和制は民主制と同義にも用いられ得るが、実際は独裁的な場合も少なくないという[5][注釈 2])。また「君主制,神政政治など」は、支配の権威が民衆に由来する民主主義と対照的とされており[6][注釈 3]、「君主政治」や「貴族政治」も民主主義と区別されるという[8][注釈 4]。 君主国の一覧 (ヨーロッパ抜粋(順番入れ替えた)) イギリスの旗 イギリス 王 立憲君主制 世襲制 1701 バチカンの旗 バチカン市国 教皇 立憲君主制 選挙制 1920 オーストラリアの旗 オーストラリア 英国王 立憲君主制 1901 カナダの旗 カナダ 英国王 立憲君主制 1867 オランダの旗 オランダ王国 王 立憲君主制 世襲制 1815 スウェーデンの旗 スウェーデン王国 王 象徴君主制(立憲君主制) 世襲制 1974 スペインの旗 スペイン王国 王 議会君主制 (立憲君主制) 世襲制 1978 デンマークの旗 デンマーク王国 王 立憲君主制 世襲制 1849 ノルウェーの旗 ノルウェー王国 王 立憲君主制 世襲制 1814 ベルギーの旗 ベルギー王国 王 立憲君主制 世襲制 1831 モナコの旗 モナコ公国 公 立憲君主制 世襲制 1911 アンドラの旗 アンドラ公国 共同公 立憲君主制 職権上 1993 リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン侯国 侯 立憲君主制 世襲制 1862 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク大公国 大公 立憲君主制 世襲制 1868 現存しない 詳細は「君主制廃止#歴史」を参照 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/133
136: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/09(月) 14:20:44.05 ID:uVshhdmZ >>135 これは、御大か 巡回ご苦労様です ・”天元術 - 中国・日本の数学技術”とありますな ・最近は、”天元(呪術廻戦)”かw ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%85%83 天元(てんげん) 中国の自然観のひとつで、万物成育の源である、天の元気。 天元術 - 中国・日本の数学技術。 東洋占術用語 算命学・四柱推命で天に配される十干(天干)の総称および別名。 https://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%A9%E5%85%83%28%E5%91%AA%E8%A1%93%E5%BB%BB%E6%88%A6%29 ピクシブ百科事典 天元(呪術廻戦) てんげん 漫画『呪術廻戦』の登場人物である。 概要 呪術高専東京校地下最深部「薨星宮」本殿にて隠遁する呪術師。 存在そのものが日本の呪術界の基底とも言える存在であり、日本国内のあらゆる結界の強化・行使を行っている。呪術界上層部を含む多くの術師から敬意を込めて「天元様」と呼称されている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/136
138: 132人目の素数さん [] 2024/09/09(月) 17:32:30.97 ID:uVshhdmZ >>137 >君主とかいうただの人を崇拝するとか ・君主という職業は、ただの人ではできない。 憲法に規定があるとおり なので、憲法に規定の君主は、ただの人ではない ・まあ、平時の重要な仕事に 世界の要人が、日本に来た時の晩餐会のホスト役がある また、世界の各国への訪問や、各国の王室との交流が重要な役目としてあるのです そのためには、世界の要人と接するときに 日本の君主としての威厳と、ある程度の知的レベルの高さが必要だよ 「私に足らないところが多くあるのは事実。完璧ではないことも事実です。しかし、その足りないところを補ってくれる日本というチーム。日本は最高のチームと信じています」 くらい、すらすらと答えられる胆力と知性とを兼ね備えてほしい (参考) https://toyokeizai.net/articles/-/825812?display=b 進次郎氏を「レベル低い」という人に伝えたいこと 記者からの「失礼質問」で"好感度爆上げ"の巧みさ 西山 守 : マーケティングコンサルタント、桜美林大学ビジネスマネジメント学群准教授 2024/09/09 東洋経済 9月6日に都内で行われた出馬を表明する記者会見で、小泉議員はフリーの記者から「小泉さんが首相になってG7に出席されたら知的レベルの低さで恥をかくのではないか。(中略)あえて総理を目指されますか」という質問を受けた。 これに対して、小泉議員は「私に足らないところが多くあるのは事実。完璧ではないことも事実です。しかし、その足りないところを補ってくれるチーム、最高のチームを作ります」と回答した。 この切り返しの秀逸さが賞賛を浴び、小泉議員は株を上げる結果となった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s