[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/01(日)10:49 ID:kum4/a39(1/7) AAS
>>51 追加
外部リンク:www.fujisan.co.jp
特集 位相的K理論をめぐって 数理科学 2024年9月号
巻頭言 松尾信一郎 (名大 多元数理科学研究科)
K理論は現代幾何に偏在する.線型代数のほんの一歩先から現代幾何の最先端へ連綿と続く道で
もある.さらにその道は現代物理とも交錯する.
まさに壮大な理論体系である.しかし,K理論を,そこにそびえる山頂として仰ぎ見るだけではもっ
省29
71(2): 2024/09/01(日)13:13 ID:kum4/a39(2/7) AAS
>>66 補足
検索:物理 K理論 pdf
・経験的に、数学理論が物理で使われると、普及がはやい(下記)
・十数年前の最先端の数学理論が、10年ほどたつと、物理学者には当たり前とかね
・w大数学科オチコボレのおサル>>9には、この理屈が分からない。まあ、アホですなw ;p)
・おっと、w大 数学科3年杉ノ内萌ちゃん、2015年のK理論発表あるな。オチコボレのおサル>>9とは、大違いだ ;p)
<検索結果>
省37
75(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/01(日)15:23 ID:kum4/a39(3/7) AAS
>>74
>>ふっふ、ほっほ 常識のないやつだなw ;p)
>・前期量子力学で ハイゼンベルクが 行列力学を考えた
ふっふ、ほっほ
ノーベル賞委員会が、当時そういう判断をしたことは事実であり
また、そういう判断には、首肯できるところがある
即ち、ハイゼンベルクの発想と彼単独の論文がオリジナル(原点)だってことです
省13
79(2): 2024/09/01(日)17:12 ID:kum4/a39(4/7) AAS
>>76
ふっふ、ほっほ
数学板で、ノーベル賞の話で突っかかってくるやつがいるんだねw
田中 耕一氏>>75と逆のケースが、小林・益川理論(下記)
カビボ・小林・益川行列で、クォーク3世代で CP対称性の破れを理論的に導く
小林・益川のノーベル賞決定後に、ニコラ・カビボ氏が「おれの行列がオリジナルだ」と文句を言ったが
覆らなかった。クォーク2世代→クォーク3世代の提唱が、高く評価されたわけです
省17
81(1): 2024/09/01(日)17:20 ID:kum4/a39(5/7) AAS
>>79 補足
因みに、
小林・益川両氏とも名古屋大の物理出身で
(坂田模型で有名な坂田研究室の出身)
益川氏がちょっと先輩で、先に京大に居て
あとから来た後輩の小林氏をさそって
共同研究をもちかけたんだ
省7
83: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/01(日)17:22 ID:kum4/a39(6/7) AAS
>>80
>>>78 1を変質者のまま放置するのは良心が痛む(マジ)
ふっふ、ほっほw
神経を病んでいますよww
しっかりお薬を飲みましょう!!www ;p)
86(1): 2024/09/01(日)17:27 ID:kum4/a39(7/7) AAS
>>82
>紀子さんみたいなヒステリーな母親に育てられたのかな?
あなた、皇室を侮辱しましたね
戦前なら、不敬罪で 牢屋行です
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
不敬罪(ふけいざい、Lèse-majesté、lese-majesty)は、国王や皇帝などの君主・王族・皇族の一族と宗教・聖地・墳墓などに対し、名誉や尊厳を害するなど、不敬とされる行為の実行により成立する犯罪。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s