[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: 132人目の素数さん [] 2024/09/04(水) 07:14:20.06 ID:Jyaa+Io/ >>120 >なんであの女はあんなにキチなんだろな? あなたを、フケイザイで逮捕します! https://kotobank.jp/word/%E4%B8%8D%E6%95%AC%E7%BD%AA-124222 コトバンク 不敬罪(読み)フケイザイ デジタル大辞泉 「不敬罪」の意味・読み・例文・類語 ふけい‐ざい【不敬罪】 天皇および皇族・神宮・皇陵に対して不敬の行為をする罪。昭和22年(1947)刑法改正で廃止。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/121
122: 132人目の素数さん [] 2024/09/04(水) 07:42:20.94 ID:Jyaa+Io/ >>119 これは御大か 巡回ご苦労さまです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/122
123: 132人目の素数さん [] 2024/09/04(水) 07:56:48.05 ID:Jyaa+Io/ >>99 >天皇陛下から授与される文化勲章を蹴って >スウェーデン国王から授与されるノーベル賞を嬉々として >受け取ったのが、"進歩的文化人"の大江健三郎。 全くの余談でございますが 文化勲章とノーベル賞受賞者の関係の記述があったので、引用しておきます (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8B%B2%E7%AB%A0 文化勲章 受章者選考手続き 慣例として、当年のノーベル賞受賞者が文化勲章未受章の場合にも授けられてきた。 この慣例は、未受章者であった江崎玲於奈が1973年(昭和48年)に物理学賞を受賞した際翌年受章することになったことに端を発し、それ以降のケースではノーベル賞と同年となった (これが“ノーベル賞受賞で政府が慌てて文化勲章を授ける”ように見える一因である。 江崎以前のノーベル賞受賞者は全員が先に文化勲章を受章していた。 1994年(平成6年)に文学賞を受賞した大江健三郎は辞退し[8]、2019年受章の吉野彰(化学賞受賞)[9] は文化功労者にも選ばれていなかった。また1974年(昭和49年)に平和賞を受賞した佐藤栄作は「文化に直結しない」として授与されていない[8])。 しかし2017年(平成29年)に文学賞を受賞したカズオ・イシグロは文化勲章が贈られず、この慣例は破られた[8]。幼年期に母国日本を離れており作品を英語で書いているイシグロが、日本文化への貢献が顕著かどうか解釈が分かれるため、慣例通り文化勲章が授与されるかは注目された[10]。 なお、文部科学省はイシグロが文化勲章の選考から漏れた理由をコメントしていない[8]。2018年にイシグロは旭日重光章を受章した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/123
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s