[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39(1): 2024/08/31(土)07:21:40.94 ID:8r2do0BL(1/3) AAS
>>36-37 物理学者になればよかったのに
122: 2024/09/04(水)07:42:20.94 ID:Jyaa+Io/(2/3) AAS
>>119
これは御大か
巡回ご苦労さまです
166: 2024/09/11(水)07:05:23.94 ID:jSZAdxNh(1) AAS
ヨーロッパは狭いところではない
253: 2024/09/15(日)20:31:10.94 ID:8VnUw5mp(5/8) AAS
前にも書いたが、小林・益川理論
益川が先輩で、先に京大の物理にいて、あとから来た小林誠氏に共同研究をもちかけたという
アイデアマンの益川氏が思いついたことを、緻密な小林が潰す繰返し
うまく行かずに、益川氏がもう諦めようと思った夜の風呂で、”クォークが3世代(6種類)”を思いついたという
数学では、O-竹腰というのがあるらしい
竹腰先生が、当時手紙で Feffermanの論文をO氏知らせてきた
帰国して、O氏との共同研究
省18
637(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/19(火)15:08:36.94 ID:BeCYz6gT(3/5) AAS
>>636 補足
それで思い出したのが 下記『赤頭巾ちゃん気をつけて』
作者の庄司薫氏は、一気にベストセラー作家
もう一つが、『窓ぎわのトットちゃん』黒柳徹子氏
一気にベストセラー
しかし、黒柳さんは作家にならなかった
私は、この手の日本の小説は殆ど読まないが
省11
804(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/28(土)13:59:51.94 ID:aD5GuW9/(7/19) AAS
>>803
ご苦労さまです
下記ですね
小平先生や中野先生が、K3曲面を物理に応用しようと研究したわけではないだろうが
物理の弦理論で必要とされる数学になっていた>>801
そういうことですね
Ricci flowも、Ricci計量は アインシュタインの一般相対性理論で使われたが
省21
960(1): 01/02(木)09:41:28.94 ID:Tl/1XTBE(5/5) AAS
続き
> しかし、それは ∈→∈’(≤と等価)に書き換えて、改めて ∈’の順序関係として定義し直せば
無意味。≦でよいだけ。
> あなたの推移性の問題の指摘は、すぐに解消できるのです
> それ 自明でしょ?
> だから、『{}∈{{{}}} は偽』という 推移性の批判は、すぐに解消できる話で
> つまらん ヤクザの因縁だということw ;p)
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s