[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2024/08/31(土)18:59:48.85 ID:tLHtZeTO(1) AAS
オェッ!かきが反映されてなぃッ!(憤怒)
ちょっと5ちゃん使ぃ辛すぎんょ〜
(鬼錯なタメ口)
78
(3): 2024/09/01(日)16:27:02.85 ID:XQ3ahPzl(1) AAS
総じて、1日あたりで数学板に書く人物の総人数は少ない傾向にあると見られる
ここにいなければ>>1のコピペは全く気にならない
112
(2): 2024/09/03(火)11:48:20.85 ID:mLLjVVMd(1/3) AAS
>>111
> 憲法では、元首という言葉は出てこない
> 帝王に至ってはまったく何言ってるのか分からん
> いまどき帝王とかいってる人は時代錯誤じゃね?

ここは政治板ではないので、議論の深入りはできないがw ;p)

1)現行憲法を論じるとき
 重要なことは
省24
164
(1): 2024/09/10(火)19:54:51.85 ID:wnQdz5FA(7/8) AAS
>>161
>イギリスの君主
>外部リンク:ja.wikipedia...AE%E5%90%9B%E4%B8%BB

やれやれ、理系バカは清教徒革命もイングランド共和国も王政復古も名誉革命も知らんらしい
イギリスでも王様のクビをチョン切って一回王政は無くなった
しかしクロムウェルの護国卿体制がひどすぎたんで
彼の死後スチュアート朝が復活した
省10
342: 2024/09/19(木)16:29:47.85 ID:nBkIFYq6(2/5) AAS
>>334
>人は生存競争を生き残ってきた悪党中の悪党なのです
 それ、ホッブス的エゴイスト史観
>で、人は 三国志など、闘争ものを好むし
 自分は荘子みたいな禅問答が好みだがな
>『キングダム』も流行った
>(私は殆ど読んでいないが)
省10
399: 2024/09/21(土)21:14:58.85 ID:dcJrnBF2(14/14) AAS
複素数の演算が、幾何における回転として表現できる、という点では
「(三角関数の)加法定理」も意味があるけどね
588: 2024/11/05(火)10:53:18.85 ID:XCiOsBe3(1/3) AAS
>>587
自分でないなら誰でも気にしない
自分だと思ってるから気にしてる
それが統合失調症の症状
651
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/20(水)07:20:01.85 ID:nx4JSTSa(1/3) AAS
>>649-650
>実際に定期の講義もないし講座もない それが現実
>昭和時代からそうよ 東大はそういう大学

まあ、下記の河東氏が代表かな?w ;p)
(中島啓氏も類似かもね)

物理学の話で読んだが、
東大物理は教える方は大したことが無いがw
省27
660: 2024/11/20(水)11:23:19.85 ID:L2QmCmkF(4/4) AAS
>数学セミナーバックナンバーを10年分読むと
>毎年、ε-δだの デデキントの切断だの 線形代数だの が繰り返されていた
>人間 ディープラーニング ”混じり合い行ったり来たり”を10年分やった

でもなんもわからんまま
正方行列なら逆行列が存在するとか馬鹿発言する、とw
数学科でそんなこといったら笑われすらしない
あまりにも酷すぎて、な
955
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 01/02(木)08:06:58.85 ID:Zl89R8aT(1/3) AAS
>>952-954
(引用開始)
>suc(a) := {a} と定義したならば
前者が後者に属すという定義なんだから
>{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・
となるのはまったく当たり前で、それがなんだと言ってるの? まったく意味不明
(引用終り)
省32
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s