[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2024/09/01(日)11:15:06.77 ID:BMI8YkYg(2/3) AAS
クズ1は|・|≠0が理解できない
中学数学教科書からやり直し
316
(1): 2024/09/18(水)17:41:56.77 ID:eZwysP7z(1) AAS
自分でスレ埋めてるの?
380: 2024/09/21(土)09:37:31.77 ID:dcJrnBF2(5/14) AAS
1に聞いてみなよ 多分永遠にないと思うよ
彼にとって人生の意味とは自己を自慢して
すべての他人を侮蔑することだから
そのためだけに生きてるといっても過言ではない
あんたも気を付けないと1に馬鹿にされるよ
1にとって他人はすべて敵だから
538: 2024/10/31(木)20:33:22.77 ID:1VYcAN+5(4/4) AAS
コピペ盗人をやっていると、自分が多くを知っていると
錯覚するのだろう。これはよくないこと。
583
(1): 2024/11/05(火)08:43:37.77 ID:53fXa2Sq(1/2) AAS
>>582
べき根解法を理解しているなら、
今更そんな初歩の質問、絶対にしないんだが?

方程式の分解体のガロア群が位数nの巡回群のとき、
ラグランジュ分解式のn乗が基礎体と1のn乗根で表せる理由が分かってない
要するに群が可解なときべき根で解ける理由が全然分かってない
それガロア理論の肝が分かってないので上滑りしてる
599: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/06(水)13:53:12.77 ID:wfQJC66x(2/4) AAS
つづき

P145
定理4.1.16 円分多項式Φn(X) は, 有理整数係数多項式であり, 1 の原始n 乗根ζn のQ 上の最
小多項式である. またQ(ζn)/Q のガロア群は(Z/nZ)xに同形である.
証明

例4.1.5 円分体Q[ζn] は円分多項式Φn(X) の分解体である.
省13
640
(2): 2024/11/19(火)16:46:25.77 ID:6TVSrNDk(1) AAS
>>639
>某私大の数学科2年落ちこぼれたのか?
 ガロア理論は3年 これ、どこの大学でも同じ
 ちなみに東大では基礎論ないので、
 述語論理の完全性定理も自然数論の不完全性定理も
 まったく知らん
649
(1): 2024/11/19(火)23:11:46.77 ID:yXKQG6fo(3/4) AAS
>>644
教授だから何?
実際に定期の講義もないし講座もない それが現実
昭和時代からそうよ 東大はそういう大学
地方大学工学部卒のド素人のあんたが知らんだけ(嘲)
654
(1): 2024/11/20(水)07:59:20.77 ID:5m31WPRD(1/2) AAS
>>651
なにがいいたいのかな
正規の講義がないことは君にも否定しようがない
諦めて●にたまえ
669: 2024/11/22(金)23:44:06.77 ID:NLbP3CjF(2/2) AAS
>>668 タイポ訂正(タイポ見ぃ〜つけたw ;p)

数学の書概念は集合を用いて表され,
 ↓
数学の諸概念は集合を用いて表され,
693: 2024/12/16(月)22:52:02.77 ID:Q/ZEwgtm(1) AAS
先週はT北大のM村がP京大で
乗数イデアルについて集中講義をした
775
(2): 2024/12/27(金)08:35:36.77 ID:Lh3Zwbej(1/8) AAS
>Kunihiko Kodaira completed the basic theory around 1960, in particular making >the first systematic study of complex analytic K3 surfaces which are not >algebraic.

代数的でないK3曲面を発見したのは中野茂男
858: 2024/12/30(月)19:28:28.77 ID:qdfGas+m(7/8) AAS
>>857 追加
複素多様体論 辻元先生のPDF が見つかった
これは 成書 別冊数理科学 複素多様体論講義 2012年 サイエンス社の下書きだろうか
”1.1 はじめに”の『これらの古典的な歴史を見て思うのは、物事を1つの側面からだけ見ていたのでは駄目だということである。 物事にはいろいろな側面があり、それらを総合しないと全体像は把握できない。 特に代数多様体の世界のように複雑な世界を探求するにはなお更である』
格調高いね。まさに至言です

(参考)
www5f.biglobe.ne.jp/~inamoto/dream/physics/index.html
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s