[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2024/09/12(木)16:54:27.57 ID:fi3WfpCD(2/2) AAS
>>194
ギャンブルは貧富の差を拡大させる
つまり極少数の勝者と大多数の敗者に二極分化する
確率論が分かっていれば分かること
やっぱ、◆yH25M02vWFhPは確率論が全然わかってなかったw
313(1): 2024/09/18(水)13:47:11.57 ID:B/ePC74M(2/3) AAS
>>312
> 中国が攻めてくるだの ロシアが攻めてくるだの
ふっふ、ほっほ
「スターリンの野望」北海道占領を阻止した男 「断乎反撃、撃滅すべし」樋口司令官の決断
彼が居なければ、北海道はロシアに占領されていた
(参考)
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
省14
391: 2024/09/21(土)19:10:58.57 ID:UH10GdZ2(8/11) AAS
>>374
(引用開始)
>><行きずりの読者を、二、三時間のんびりさせるか、旅行の退屈をまぎらしてやるかのために、著者がどんなに苦心し、どんなつらい経験に耐え、どんな心労を味わったかは神のみぞ知る>(サマセット・モーム『月と六ペンス』
読者の注意を30分間引き付けることのできる文章は
一日では書けない
(引用終り)
ご苦労さまです
省8
486: 2024/10/29(火)21:24:02.57 ID:t18/Ya6W(2/3) AAS
根たちを動かすにあたって、n次一般方程式の場合は
n次対称群というものが18世紀から知られていた。
しかし、個々の数字方程式、さらには複数の方程式たち
またそれらの根たちから加減乗除で作られる数たちも
含めて、「合理的な動き」はどのようにして
定まるのだろう?
大雑把に言うと、「ガロア分解式」とは
省3
603: 2024/11/06(水)15:59:23.57 ID:dz9APpka(1) AAS
◆yH25M02vWFhP >>600に即答できず コピペで誤魔化す
やっぱガロア群が、初歩から全然わかってなかったか
695(1): 2024/12/17(火)08:13:45.57 ID:8h1XuoXh(1) AAS
>>694
野崎先生の本は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s