[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2024/09/01(日)17:23:54.03 ID:xqhMXmb+(10/15) AAS
>>81 オリンピックとかノーベル賞とか騒ぐのってだいたいオカシイ奴
君が代聴いて涙流すとか わけわかんねー
子供の頃 音楽の教科書の最後のページに出てる君が代がどんな曲だか知らなかった
初めて「君が代」を聞いたときの感想
「ああ、これってNHKのオープニングの曲じゃん! あれ社歌だと思ってたよw」
731(1): 2024/12/21(土)11:46:36.03 ID:2V79/Y1m(1) AAS
>>730
お前自身が、統合されてろ!w ;p)
752(1): 2024/12/25(水)12:44:52.03 ID:cyvoCSE4(1) AAS
>>751
大学1年の数学も分からんサルがイキがるな
みっともないぞ
888: 現代数学の守護天使 ◆0t25ybzgvEX5 2024/12/31(火)17:23:03.03 ID:ZIBhArJJ(15/18) AAS
別にオチコボレが悪いといってるわけではない
世の中の人の9割9分9厘9毛はどこかで落ちこぼれてる
それが高尾山か富士山かの違いだけである
どうしてオチこぼれたかを意識し、主体的に諦めを選択することが重要
先が見えないのに岩に穴をあける単調な作業なんてまっぴらごめん
と思えば別に学者なんてうらやましいとも思わん
でもオチこぼれた理由をひたすら他人のせいにすると
省3
958(1): 01/02(木)09:40:32.03 ID:Tl/1XTBE(3/5) AAS
続き
> もう一つは、∈ には 正則性公理で 無限降下列が存在しないことが保証されるってこと
整列順序自体が整礎。正則性公理とは関係無い。
そもそも∈と≦を混同してるのが基本中の基本中の基本から間違い。
968(1): 01/03(金)16:55:16.03 ID:SOzf52p+(1/4) AAS
>>911
整列定理を
「任意の集合は二項関係∈で整列できる」
と”誤解”してる人がいるんだ
へぇ〜
>”{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・”
>という可算無限の整列の1列を作ることができる
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s