高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (979レス)
高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
196: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木) 20:53:42.92 ID:akSZPtmj 最近調子良かったから油断してタイムカード打ってるけど月に8/15からは漏れる疾患で急病かもしれんしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/196
304: 132人目の素数さん [] 2024/11/11(月) 00:31:59.92 ID:99G6ywRH >>302 そういうことでしたか!なるほど〜 ありがとうございました!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/304
330: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/20(水) 08:10:15.92 ID:KnDPFD/I 4つのドアがあり、それぞれのドアの向こうには車、ヤギ、太郎くん、次郎くんががいます。 三郎くんはどれか1つドアを選び、それを開けて車が出たら当たりで、車をもらうことができます。 ヤギが出たらその時点でゲーム終了です。 人物(Xとする)が出たら、Xが新たな挑戦者となり、三郎くんは選んだドアに入り、ドアを閉め、 ドアの向こうで車、ヤギ、人物2人の位置をランダムにシャッフルします。 ここまでを1ターンとします。 その後はXが挑戦者となり、ゲームを続行します。 以上の手順で車かヤギを誰かが当てるまで続けます。 太郎くんが8ターン以内に車を獲得する確率を求めなさい。 同様に確からしいというのは仮想なので概算(有効数字2桁)でよい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/330
432: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/19(木) 21:53:07.92 ID:7ums7ZBv >>431 妄想www もしくは大学の恥さらしwww いずれにせよ現在は痴呆か無能だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/432
518: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/08(水) 20:28:49.92 ID:SKdwPI7I >>516 罵倒しか投稿できないのがFimoseくん。FランにちなんでPhimoseくんから昇格w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/518
542: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/10(金) 11:31:20.92 ID:zQblG/AR 本物の医者がこんな数学板の糞スレにいるわけないじゃん忙しいはずなのに妄想乙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/542
645: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/02(日) 07:08:29.92 ID:3mQ3+dxG >>643 レスありがとうございます。 >目の数が不規則で多くて で私も面倒だなと思ったのだけどAIに問い合わせたら以下の回答を得たのでシミュレーションプログラムを組みました。 以下、AIの回答 ヨーロピアンルーレットの赤と黒の番号とその並び方は以下の通りです: 赤の番号 1, 3, 5, 7, 9, 12, 14, 16, 18, 19, 21, 23, 25, 27, 30, 32, 34, 36 黒の番号 2, 4, 6, 8, 10, 11, 13, 15, 17, 20, 22, 24, 26, 28, 29, 31, 33, 35 並び方のルール ヨーロピアンルーレットの番号は、以下の順番で並んでいます: 0, 32, 15, 19, 4, 21, 2, 25, 17, 34, 6, 27, 13, 36, 11, 30, 8, 23, 10, 5, 24, 16, 33, 1, 20, 14, 31, 9, 22, 18, 29, 7, 28, 12, 35, 3, 26 この並びは、隣接する番号が交互に赤と黒になるように設計されていますが、完全に交互になるわけではありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/645
844: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/24(土) 08:18:19.92 ID:VetM3rz7 # Example data data <- data.frame( donation = c(0, 1000, 2000, 0, 3000, 0, 4000, 0, 5000, 0), score = c(90, 40, 35, 88, 30, 85, 25, 92, 20, 89), parent = c(0, 1, 1, 0, 1, 0, 1, 0, 1, 0), admission = as.factor(c(0, 1, 1, 0, 1, 0, 1, 0, 1, 0)) ) # New observation to predict newdata <- data.frame( donation = 2500, score = 40, parent = 1 ) # Fit model and obtain results set.seed(123) result <- fit_bayesian_logistic_jags( data = data, formula = admission ~ donation + score + parent, newdata = newdata ) # Extract variable names including intercept var_names <- colnames(model.matrix(admission ~ donation + score + parent, data)) # Extract beta coefficient summaries beta_stats <- result$summary$statistics[grep("^beta\\[", rownames(result$summary$statistics)), c("Mean", "SD")] beta_quants <- result$summary$quantiles[grep("^beta\\[", rownames(result$summary$quantiles)), c("2.5%", "97.5%")] # Rename row names using variable names rownames(beta_stats) <- var_names rownames(beta_quants) <- var_names # Display results print(beta_stats) print(beta_quants) cat("Predicted probability:", round(result$predicted_prob, 3), "\n") http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/844
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.489s*