高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: 2024/08/14(水)17:32:46.58 ID:jFZUZf8i(3/10) AAS
虚数解
t^3 −t^2 −t +5 = 0,
t = {−[2(31+3√105)]^{1/3} −[2(31-3√105)]^{1/3} + 1}/3,
=−1.594313016355
[1-t ±i√(t-2-15/t)]/2 = 1.2971565081774 ± 1.205625150603i
156: 2024/08/25(日)13:29:00.58 ID:u4or3250(1) AAS
>>144
こういう情報を知りたかった
226: 2024/09/26(木)06:12:41.58 ID:DjIa9Rog(1) AAS
a個入りのタコ焼き(S)、b個入りのタコ焼き(M)、c個入りのタコ焼き(L)を
S,M,Lを各々s箱,m箱,l箱ずつ用意した。
タコ焼きの数で注文を受けるが、バラ売りはしない。
問題
(1) 受注できるのタコ焼きの数は何種類あるか。但し、0個は受注に数えない。
(2) 出荷できる方法が最も多いのは何個のタコ焼きを受注したときか?
複数あればすべて列挙せよ
省27
535(2): 01/10(金)05:36:36.58 ID:5hjYx106(2/2) AAS
>>534
俺は医科歯科卒
理1を蹴って入学。
あんたは動画すら作れないFランなんだろ。
このスレは出禁だぞ。
628: 01/24(金)17:34:00.58 ID:K/oP6O9u(2/4) AAS
Mathematica使いの人が
2chスレ:math
で別の計算式を投稿しているので
こちらの定数5を10に変えても計算できる
値は同じ
672(2): 02/06(木)16:07:24.58 ID:rViXyt0w(1/13) AAS
>>667
nodocaで検体採取と言っているアホ発見!
あんた、Fランだろ。
686: 02/06(木)17:00:03.58 ID:rViXyt0w(10/13) AAS
>>683
有意差があるかはシリツ医でもχ二乗検定くらいできるだろうから、判断できるはず。
裏口シリツ医には無理かもね。
臨床的に意義のある有意差をどこに設定するを問う問題がこれね。
臨床応用問題(別名:裏口容疑者判定問題)
インフルエンザの咽頭画像AI診断支援機器(AI群)は
従来のイムノクロマト法による抗原検査(immuno群)よりも発症12時間以内での感度が高いという。
省3
733: 02/21(金)13:15:07.58 ID:pAox8bEe(2/3) AAS
>>729
で、いつになったら円周率は3.05より大きいことを証明できるのかな?
全て知ったかぶりのアホの証明しかできないのか?
735: 02/22(土)07:18:28.58 ID:mnTVLfE0(1) AAS
来週の東大文系数学が早慶理工数学どころか
東工大数学より難易度高かったら東大を叩いた方がいいと思う
769(1): 03/26(水)12:31:57.58 ID:jWLkVAxP(1) AAS
>>762
r=4/√(15)
画像リンク[png]:i.imgur.com
Wolfram Language 14.0.0 Engine for Microsoft Windows (64-bit)
Copyright 1988-2023 Wolfram Research, Inc.
In[1]:= Sqrt[2^2-(1/2)^2]
Sqrt[15]
省6
773: 03/31(月)11:35:19.58 ID:u+Kd/O/2(3/3) AAS
# 赤玉a個、黒玉b個、白玉c個、青玉d個の合計(a+b+c+d)個の玉を空箱なしで3つの箱に分けて入れる。箱を区別しないとき、入れ方は何通りあるか?"
solve=function(a,b,c,d){
divide = function(n) {
indices = expand.grid(i = 0:n, j = 0:n)
indices = indices[indices$j >= indices$i, ]
result = lapply(1:nrow(indices), function(k) {
x = indices[k, ]
省39
809: 04/30(水)08:07:44.58 ID:wedVH8wl(6/10) AAS
options(warn = -1)
alpha <- 0.05
sim_fisher <- function(N = 100) {
# Function to simulate data for three groups and perform Fisher's exact test.
# N: Total sample size.
# Determine sample sizes for each of the three groups.
A <- sample(1:(N - 2), 1) # Ensure A leaves enough room for B and C.
省31
920: 06/22(日)12:38:56.58 ID:AY7cZjkg(2/10) AAS
この質問は出題ではありません
また、京都大学文系第1問よりは難度の高い問題となっております。
解答をお待ちしております
(1)nを正整数とする。
n^3+4n^2+3nを6で割った余りを求めよ。
(2)nを正整数とする。
n^3+7n^2+5nを6で割った余りを求めよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s