[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
733(2): 2024/08/06(火)08:25 ID:p9Wx4rGH(8/13) AAS
小数解しか算出できないので質問します。
公転半径5、角速度1で公転している惑星Eの周りを
公転半径1、角速度10で好転している衛星Mがある。
Mの軌道を描くと、
画像リンク[png]:i.imgur.com
のようになる。
問題 Mの軌道がループ形成している領域の面積を求めよ。
省1
735(1): 2024/08/06(火)08:35 ID:p9Wx4rGH(10/13) AAS
>>733
Wolframのソルバーを使って
衛星がもとの位置に復帰するときの時間を計算させようと
試みたがエラーが返ってきた。
立式が下手なのだろうと思いつつも改善法を思いつかないので
慣れたRで近似値を計算。
755: 2024/08/07(水)05:41 ID:T+HMOM2B(1) AAS
>>742
>733の設定。
月と地球の公転半径の値を使うとほぼ円になって面白くない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s