[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
411(2): 2024/07/29(月)06:13 ID:0BJKDY8z(5/7) AAS
作図はできたけど答が算出できないので質問します。
画像リンク[png]:i.imgur.com
t を非零の実数として複素平面上で(1+i/t)^tの描く軌跡とt→ ±∞ のときの収束点で囲まれた図形の重心を求めよ。
t を一様分布させて多角形で近似図形を作図した頂点の平均だと収束点近傍での密度が高いから重心にならなかった。
418(1): 2024/07/29(月)11:27 ID:sr3tZFOR(2/2) AAS
>>411
直交座標での陰関数でも出せればモンテカルロ方角可能になるのだが。
方針が立たん。
428(6): 2024/07/29(月)20:12 ID:f/R/MmvL(1/6) AAS
>>411
内部のアルゴリズムは不明なので気持ちが悪いが、
Wolframで重心の座標が返ってきた。
画像リンク[png]:i.imgur.com
面積や周長は三角形や線分を加算していけば数値解が出せるのはわかるのだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s