[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part437 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
574: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 05:32:48.64 ID:PWdeOkwv 医学部じゃ楕円積分とか習わなかった。 俺がサボっていただけかもしれんが、知らなくても卒業できた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/574
587: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 07:48:28.16 ID:PWdeOkwv Wolframで乱数発生させてリスク比をグラフ化。 95%信頼区間は分位数2.5%、50%、97.5%の値。 Wolframは不慣れなので、東大卒やエリート高校生による検証を希望します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/587
588: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 07:51:31.76 ID:PWdeOkwv >>587 グラフが抜けていた。 https://i.imgur.com/W88RyTx.png 次の課題 マスクは意味無しもしくは有害と信奉する人が マスク装着した場合 と マスク非装着の場合での 呼吸器症状の発症リスク比を算出して95%信頼区間を求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/588
589: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:02:49.97 ID:PWdeOkwv >>586 医師が羨ましければ再受験すればいいのに 同期の歯学部には東大数学科卒がいたぞ。 新潟大学には看護助手から医師になった女医がいた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/589
591: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:06:55.18 ID:PWdeOkwv 学位を授与されたら教授に謝礼を包むのが常識ったが昨今では贈収賄になるので様々な方法が捻出されている。 教授が勤務中に自宅に教授の妻に謝礼を持っていく。 そして教授は、「君、こんなものは受け取れないよ」と医局員の面前で返却する。 ところが、妻に渡した額と返却された額が違うのだという。 某国立大学の医師から教えてもらった話。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/591
592: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:07:15.10 ID:PWdeOkwv 学位を授与されたら教授に謝礼を包むのが常識だったが昨今では贈収賄になるので様々な方法が捻出されている。 教授が勤務中に自宅に教授の妻に謝礼を持っていく。 そして教授は、「君、こんなものは受け取れないよ」と医局員の面前で返却する。 ところが、妻に渡した額と返却された額が違うのだという。 某国立大学の医師から教えてもらった話。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/592
594: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:10:58.32 ID:PWdeOkwv 執刀医にどれくらいの謝礼を包むのが適当かを患者の家族に伝えるのは、看護師長のお仕事。 センセ、手をつけるのは一部署一人にしてください、夜勤を組むのが大変なんですからと言われた医師がいるらしいw。 まあ、懇意なナースとのアリバイ作りに協力してくれた婦長(当時の呼称)だったので素直に助言に従ったという。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/594
595: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:13:12.06 ID:PWdeOkwv >>593 結局、あんたは計算できないだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/595
596: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:17:07.25 ID:PWdeOkwv >>593 当該論文のなかで比較されていなかった群間で計算するだけの話なんだけどね。 重心座標が算出できる人は黙々と計算して投稿。 できないPhimoseくんらの集団はスレ違いとか自演とか投稿するしかない。 エリート高校生はどちらの人間になりたいですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/596
598: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:25:54.02 ID:PWdeOkwv >>593 サブグループ解析は普通に行われるよ。 そして次の臨床試験の立案に使われる。 ゾコーバではサブグループ解析から都合のよい項目だけ選択されて 治験して有意差を捻出して認可された。 評価項目の発熱に体温だけでなく熱感も含んだり、解熱剤の使用は制限されていなかったりと m3でも批判的な意見が多かったよ。 併用禁忌薬剤が少ないので使う医師もいるね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/598
602: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:33:13.37 ID:PWdeOkwv サブグループ解析から結論を導くな、次の治験の立案に使え というのは臨床統計のイロハだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/602
604: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:41:06.09 ID:PWdeOkwv マスク信奉が呼吸器症状の発症確率にどう影響するかが計算できて( ・∀・)イイ!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/604
605: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:42:04.06 ID:PWdeOkwv >>600 薬屋の売り子しかできず、臨床統計の計算もできないアホと議論するのは無駄だよ。 あんたが、変わりに計算して助けてやってもいいんだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/605
606: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:43:16.69 ID:PWdeOkwv >>594 手術の難易度と謝礼額に全く相関がないのは 外科医ならよく知っている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/606
609: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 08:51:15.36 ID:PWdeOkwv いろいろ、お世話になったのでと病院に100万円寄付してくれた遺族がいたなぁ。 「主治医は受け取らないと思ったので病院に寄付します」と言ってたと院長から聞かされた。 そんなことはないのにw 何に使うかは、俺の希望が優先されてライト付きハーケンを買ってもらった。 直腸がん手術での視野展開、中直腸動脈の処理には便利だった。 今じゃ鏡視下にソノサージなので出番がなくなった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/609
612: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 09:08:07.29 ID:PWdeOkwv 臨床統計のイロハのイの問題 普通の高校生でも計算できるはず。できないのは裏口底辺シリツ医くらいだろう。 関数電卓なくてもGoogleに数式を入れれば算出してくれる。 この計算ができなくて入れる大学があることが驚きではある。 まあ、裏口シリツならありか。 ある新薬の治験に2024人参加したとする。 この治験でn人にひとりの割合で起こる副作用を99%以上の確率で見いだすことができる。 nの最大値を求めよ。 題材は統計だが、簡単な指数計算の問題。 どういう計算をしたら1012という誤答になるんだろうね。 副作用発現率と治験者数の関係のRule of Threeを知っていれば 2で割るなんてアホな計算をド底辺シリツ医でもするはずがない。 誤答の算出過程の開示を希望。 そういえば1012が誤答だとわからんド底辺シリツみたいなやつもいたなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/612
616: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 09:27:02.22 ID:PWdeOkwv 臨床応用問題 信念に反した群に割り当てられた場合の比較 即ち、マスクは有用と信じている人がコントロール群(マスク非着用)に割り当てられた場合と マスクは無意味と信じている人が介入群群(マスク着用)に割り当てられた場合の 呼吸器症状の発生割合に差異があるかを検討せよ。 病院で利用者に 院内ではマスク着用を推奨(義務)している病院に勤務する臨床医としては 患者や家族からエビデンスを求められたときに即答できるように計算しておこう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/616
617: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 09:31:39.93 ID:PWdeOkwv サブグループ解析の意義も知らないアホを相手にするのは時間の無駄だな。 サブグループは無作為割当されていないから、結論を出すのではなく 次の治験に無作為割当して有意差がでそうかの参考にする。 それを恣意的にやって有意差を出したのがゾコーバ。 12項目から使えそうな5項目だけを恣意的に抽出。 当時の医師専用掲示板m3でも批判的な意見が多かった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/617
625: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 14:27:17.87 ID:PWdeOkwv 計算問題 5桁の自然数で約数の数が最も多い数を列挙せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/625
626: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/03(土) 14:29:15.62 ID:PWdeOkwv >>623 薬剤が有用な結果が出るようにデータを集める これが臨床統計。 統計と女の涙は信じるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/626
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s