[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part437 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
699: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/05(月) 07:47:59.70 ID:3qcYn+N6 これも厳密解が簡単に求まる。 y=sin(x) 0<=x<=π と x 軸で囲まれた領域 の重心の座標を求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/699
700: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/05(月) 07:49:48.98 ID:3qcYn+N6 >>691 ラテン語が使えるくらい有能だと思う。 俺はcogito ergo sum.くらいしか知らん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/700
701: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/05(月) 07:51:57.33 ID:3qcYn+N6 >>693 算出ありがとうございます。これも厳密解が簡単に求まるなぁ。 >665の作図に使った近似値とほぼ合致です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/701
703: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/05(月) 08:18:26.90 ID:3qcYn+N6 移動中に作図できた問題、面積算出は帰宅後にしよう。 猿の惑星Eがあって公転半径Re 、角速度ωeで公転している。 Eを中心に衛星Mが公転半径Rm、角速度ωmで公転している。 Re/Rm=5, ωe/ωm=10のときの衛星Mの軌道を作図せよ。 Rm=1のときのMの軌道に囲まれた領域の面積を算出せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/703
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s