[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(3): 2024/07/06(土)07:49 ID:BXv5KF7Y(4/14) AAS
つづき
外部リンク:mathoverflow.net
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
(Denis質問)
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N?1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
(Pruss氏)
省23
15: 0 2024/07/06(土)08:49 ID:Jlar6Al/(1/6) AAS
>>4
>Pruss氏とHuynh氏 両者とも、このパズル(=riddle)は、可測性が保証されていないと回答しています
両者ともパズルの確率変数を誤解しているから
可測性とかトンチンカンなことをいう
パズルでは箱の中身は確率変数ではない
>>5
>だめなのは、時枝記事だ。
省20
822(5): 2024/08/14(水)11:38 ID:T6XuAVMl(2/4) AAS
>>820 補足
いくつかのポイントを補足しておこう
1)”箱入り無数目”の決定番号を使う 確率99/100に、確率測度の裏付けがない
(コルモゴロフの確率公理を満たす 標本空間の測度を1とする 確率測度を与えることができない>>779)
2)”箱入り無数目”は、具体的実行性に欠ける
つまり、実数の可算無限列 R^Nのしっぽ同値による分類を完成させて、できた各同値類に具体的な代表を決める
これは、思念としては可能でも、現実には不可
省23
872(1): 2024/08/16(金)17:58 ID:BQrq8TOT(5/5) AAS
>>871
>4)箱入り無数目における 決定番号の存在に測度の裏付けが おかしい (単なる自然数とするのが、論理のすり替え)
決定番号が単なる自然数でないなら何?
> また、自然数N全体は、n→∞での減衰がない限り、標本空間の測度1を満たす確率測度を与えることができない
箱入り無数目の勝つ戦略の標本空間は{1,2,・・・,100}であり各根元事象に確率測度1/100を割り当てることによりコルモゴロフの公理を満たす。
これは勝つ戦略の定義(の一部)である。定義に反論するのはバカ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s