[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(7): 2024/07/06(土)07:59 ID:BXv5KF7Y(14/14) AAS
つづき

<繰り返す>
2chスレ:math (スレ18)

・箱が一つ、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数Xとして扱う
・箱が二つ、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2として扱う
・箱がn個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xnとして扱う
・箱が可算個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xn・・として扱う
省40
19: 2024/07/06(土)09:24 ID:Jlar6Al/(5/6) AAS
>>14
>1列 箱は有限n個の決定番号を考えよう
 2列以上、箱は無限個、で考えよう
 箱の中身の分布は全く考える必要はない
 決定番号は必ず自然数 決定番号の分布も全く考える必要はない

 1の冥福を祈る
 (完)
53: 2024/07/08(月)02:32 ID:1rNi+m5L(2/2) AAS
>>14
テレビをほとんど取らないとか
リラックスして内容になったらもう予知できんよ
78
(2): 2024/07/10(水)13:43 ID:/Bl6twXX(1/2) AAS
<繰り返す> (>>14より再録)
外部リンク:rio2016.5ch.... (スレ18)

・箱が一つ、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数Xとして扱う
・箱が二つ、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2として扱う
・箱がn個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xnとして扱う
・箱が可算個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xn・・として扱う

大学学部確率論の範囲だろう。ちゃんと勉強して単位を取った者なら分かる
省39
94
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/10(水)23:01 ID:4Azg/PUN(2/2) AAS
>>93 追加
> 3)項の箱入り無数目は 眉唾記事なので、覆って当然ですがな!! www ;p)

さて、>>14に書いてあるが
決定番号dは、自然数Z全体を渡る
このような場合、数え上げ測度で 自然数Z全体は非正則分布(正則でない)を成す(>>7)

非正則分布には、確率測度を与えることができない(特に 標本空間の測度1を満たせない(>>10))
確率測度を与えることができない決定番号dを使った 確率P=99/100 などとゴマカス
省1
109
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/12(金)11:48 ID:kxYSw3ja(2/5) AAS
>>107 追加
> 3)項の箱入り無数目は 眉唾記事なので、覆って当然ですがな!! www ;p)

さて、>>14に書いてあるが
決定番号dは、自然数Z全体を渡る
このような場合、数え上げ測度で 自然数Z全体は非正則分布(正則でない)を成す(>>7)

非正則分布には、確率測度を与えることができない(特に 標本空間の測度1を満たせない(>>10))
確率測度を与えることができない決定番号dを使った 確率P=99/100 などとゴマカス
省1
117
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/12(金)20:52 ID:GIaTPF/I(1/2) AAS
>>107 追加
> 3)項の箱入り無数目は 眉唾記事なので、覆って当然ですがな!! www ;p)

さて、>>14に書いてあるが
決定番号dは、自然数Z全体を渡る
このような場合、数え上げ測度で 自然数Z全体は非正則分布(正則でない)を成す(>>7)

非正則分布には、確率測度を与えることができない(特に 標本空間の測度1を満たせない(>>10))
確率測度を与えることができない決定番号dを使った 確率P=99/100 などとゴマカス
省1
158
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/13(土)20:18 ID:JlPaxlSt(7/8) AAS
<繰り返す>(テンプレ>>14より)
外部リンク:rio2016.5ch.... (スレ18)

・箱が一つ、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数Xとして扱う
・箱が二つ、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2として扱う
・箱がn個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xnとして扱う
・箱が可算個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xn・・として扱う

大学学部確率論の範囲だろう。ちゃんと勉強して単位を取った者なら分かる
省38
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s