[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 132人目の素数さん [] 2024/07/06(土) 07:55:13.67 ID:BXv5KF7Y つづき なお、おサルさんについて スレ14から引用追加 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696677610/834- 834132人目の素数さん 2024/02/05 ID:WZ3A8eO8 >>833 あなたのいう病的な空間とは具体的になんですか? 箱入り無数目の確率空間は有限集合{1,・・・,100}であって まったく病的でもなんでもありませんが、理解できてますか? 922132人目の素数さん 2024/02/09 ID:saO8wFId まずここから間違ってるのが笑える >箱入り無数目の確率空間は有限集合{1,・・・,100}であって >まったく病的でもなんでもありませんが、理解できてますか? 923132人目の素数さん 2024/02/09 ID:nxQ27BqK >>922 自分が間違ってることに全然気づかない馬鹿っぷりが超笑える ギャハハハハハハ!!! 925132人目の素数さん 2024/02/0 ID:saO8wFId >>923 こいつ確率論なんもわかってねーんだな (引用終り) サイコパスのおサル 詭弁のデパートだな テンプレに入れておくぜ!w https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1709593480/838- (>>814より再録) >>808 >>810 >https://study-line.com/kakuritsu-saikoro/ >を見てみたが、 >>・サイコロ二つを振って、箱の中 >> 目は決まっている >>・二つの和が12になる確率は? >> 二つとも6の場合で、1/36 >と書かれてるか示してごらん 本気で聞いているのかな?w 上記のサイト中で 冒頭に ”今回の内容をサクッと理解したい方はこちらの動画がおススメです” とあって、動画のリンク貼ってあるよ。そこにあるよ (引用終り) (>>818より再録) >>814 おかしいなあ、俺が見た限り 「〇〇のサイコロを投げる。〇〇になる確率を求めなさい。」 という出題パターンしか無いんだが どこにも >・サイコロ二つを振って、箱の中 > 目は決まっている なんて無いんだが (引用終り) 1)サイコロ二つを振って 二つの和が12になる確率は? 二つとも6の場合で、1/36 これが分からないと聞いてきた 2)動画にあると示したら、「サイコロ二つを振って、箱の中 目は決まっている なんて無いんだが」 ときたもんだ。笑える 中学レベルの確率論でつまずいているんだ アホのきわみだね つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/13
39: 132人目の素数さん [] 2024/07/08(月) 00:44:31.67 ID:Bgp/CcRw >>37 >もし、この証明中のDiの定義と、jの定義が、命題の定義と異なっていたらどうか? 事実に反するifは無意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/39
169: 132人目の素数さん [] 2024/07/13(土) 20:57:23.67 ID:MGEPPaNU >>168 fの存在は定理2で証明済み 真面目に読む気ないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/169
392: 132人目の素数さん [] 2024/07/17(水) 19:57:11.67 ID:JG9MQhwc >>357が分からないんじゃ無理だよ 君には無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/392
398: 132人目の素数さん [] 2024/07/17(水) 22:49:34.67 ID:JG9MQhwc >>357が分からないんじゃ無理だよ 君には無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/398
459: 132人目の素数さん [] 2024/07/22(月) 07:21:08.67 ID:54qk+fPh >>456 早く0の分布を答えてもらえませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/459
467: 132人目の素数さん [] 2024/07/22(月) 13:19:46.67 ID:+A91SM8Q ふっふ、ほっほ 詰みですね ;p) >>464 >>a)選択公理の使用は、測度論の裏付けの保証がない >標本空間Ω={1,2,・・・,100}の各根元事象に確率測度1/100を割り当てればコルモゴロフの公理を満たします。 ・列の長さ、箱の個数nが有限のとき、Ω={1,2,・・・,100}が不成立については >>456に示したよ では、問題のn→∞のときに、都合よくΩ={1,2,・・・,100}を使えるのか? その数学的根拠がないでしょ!w ;p) >> b)決定番号の大小比較から 確率99/100を導くというが >> 決定番号の大小比較が機能しない場合がある。 >つまり決定番号は自然数ではないと言いたいのですか? >自然数であれば全順序なので常に大小比較可能ですよ ・(>>440より再録) (決定番号の)各di (i=1,・・,100) たちは、自然数全体を渡る 自然数全体を渡るとき、集合 自然数Nは 数え上げ測度で→∞に発散するから 非正則分布を成し、確率の公理 標本空間の測度が 1 を満たすことが出来ないのです だから、n→∞のときも 確率 99/100は、言えないってこと (参考) >>7より再録 ai-trend.jp/basic-study/bayes/improper_prior/ AVILEN Inc. 2020 2020/04/14 非正則事前分布とは?〜完全なる無情報事前分布〜 ライター:古澤嘉啓 目次 1 非正則な分布とは?一様分布との比較 2 非正則分布は確率分布ではない!? 3 非正則事前分布は完全なる無情報事前分布 4 まとめ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/467
526: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/28(日) 09:27:51.67 ID:/2XhxQ3f >>524 >箱入り無数目は >「無限個ある箱のうち、1つを選び、他の箱を見ることで、中身をあてる確率」 >である その通りだ さて、無限個ある箱が”互いに独立”と仮定しよう (この仮定は、現代の学部レベルの確率論では普通だ) 箱が”互いに独立”ならば、「他の箱を見ることでは、(箱の)中身をあてる」ことはできない! QED http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/526
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s