[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/06(土) 10:50:44.55 ID:Gho4BhvU https://i.imgur.com/IiS5rSL.jpg すぐに2500P+2500P手に入ります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/21
103: 132人目の素数さん [] 2024/07/11(木) 21:53:03.55 ID:Jn5FA8v6 >>102 >重川、原隆 箱入り無数目を論じていない文献を持ち出したところで何の根拠にもなりません。 >箱入り無数目は 眉唾記事 出題列を2列に並べ替えたときの決定番号の組d1,d2がどんな自然数の組なら勝率が1/2に満たないか答えてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/103
115: 132人目の素数さん [] 2024/07/12(金) 15:37:57.55 ID:kxYSw3ja その反応で十分です そろそろ終わりですかね? ダメを詰めますか? www ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/115
213: 132人目の素数さん [] 2024/07/14(日) 01:55:40.55 ID:Yu3lnXEZ どこにも定義された関数として使ってないんだが 目が腐ってるんじゃねーのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/213
236: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/14(日) 13:11:52.55 ID:BJLc2ubv >>233-234 >確率の公理から「箱の中身を確率変数とせねばならない」なんて結論はでてこないというだけ >列選択を確率変数にすれば勝てるという主張に対し >箱の中身を確率変数にすれば勝てないと反論するのは詭弁に他ならない ふっふ、ほっほ 1)>>1の「箱入り無数目」より 『片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.』 『もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.』 そして、時枝の方法によれば ある箱の中を、その箱を開けず 他の箱を開けることで、 ”確率99/100で勝てる”、”確率1-ε で勝てる”(>>2) とある 箱の中の数を開けずに ”確率99/100”or”確率1-ε”で的中できるのだから 箱の中の数を確率論の問題として扱うのが、自然な発想です 2)実際、時枝氏自身が『独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…』(>>3) について記述しているとおりです そして、『独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…』については 1933年のアンドレイ・コルモゴロフの公理的確率論導入以来 いろんな人が研究してきた 有名どころでは、伊藤清先生がいます。弟子に 渡辺信三先生、その弟子に重川一郎氏がいる 3)で、重川、原隆 らの確率論テキスト(下記)でも、『独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…』で扱われ IID(独立同分布)を仮定すれば、どの一つもサイコロ一つの目と同じ確率が得られる、例外なし(正規のサイコロの出目の確率として) 一方、「箱入り無数目」によれば、例外としてある一つの箱について、その箱を開けずに 確率 99/100ないし1-εの的中が得られるという あきらかに 両者は矛盾している! そして、「箱入り無数目」の使う決定番号は、よく見ると>>9-11に示したように 非正則分布を使っていて、確率公理の”標本空間の測度は 1”を満たすことができていないのです これは、”まずい”ぞ!!ってことですねw ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%B8%85 伊藤 清(いとう きよし、1915年〈大正4年〉9月7日[1] - 2008年〈平成20年〉11月10日)は、日本の数学者、大蔵官僚。学位は理学博士(東京帝国大学・1945年)。位階は従三位。確率論における伊藤の補題(伊藤の定理)の考案者として知られる。第1回ガウス賞受賞者。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E4%BF%A1%E4%B8%89 渡辺 信三(わたなべ しんぞう、1935年12月23日 - )は日本の数学者。京都大学名誉教授。 伊藤清の弟子に当たり、大学院では国田寛、福島正俊の一学年上であった。弟子に重川一郎がいる。確率解析学の第一人者 (参考)>>82より再録 https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/06bpr.pdf 確率論基礎 重川一郎 平成19 年7月23日 https://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~hara/lectures/02/pr-grad-all.pdf 確率論I, 確率論概論I 原隆(数理物理学) 九州大 講義のレジュメをまとめたもの (2002.10.08) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/236
241: 132人目の素数さん [] 2024/07/14(日) 17:06:59.55 ID:6HJnUG/t >>239 彼は悪性自己愛に満ちた独善的エゴイストだからね 自分が真実であり、自分と異なるものはみな誤りなのよ >>240 2015年以来だからもう9年目 よっぽど時枝正に恨みがあるんだね 知らんけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/241
250: 132人目の素数さん [] 2024/07/14(日) 19:55:04.55 ID:Yu3lnXEZ >>248 fが書かれてたら定義されているがごとく使ってることになるのか? おまえの頭はダチョウか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/250
339: 132人目の素数さん [] 2024/07/15(月) 23:47:07.55 ID:QJ4NZZh4 アンチ寝ないのでここらでボロ負けしてほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/339
486: 132人目の素数さん [] 2024/07/24(水) 16:46:02.55 ID:nppkZsOM ◆yH25M02vWFhPが考える 「無限個の箱それぞれの中身が一様分布であり、独立であるとして ある1個以外の全部の箱がわかっている状況で その情報からある値aが求められた場合 ある1個の箱の中身がaである確率」 の確率空間の全体と 「無限個の箱の中身が決まっており、それがすでに100列に並べられてる状況で そこからどれか1列を選んで、記事に書かれているやり方で箱を1つ選んだ場合 その箱の中身が、記事に書かれているやり方で得た値と一致する確率」 の確率空間の全体の共通集合は 「現在の箱の中身の全体で、回答者が選んだ列の1箱」 という唯一の状況からなる元しかない つまり、今の状況以外まったく異なる空間を確率空間として考えているのだから 値が一致しなくても当然であるし矛盾もない そして、どちらの確率空間が正しいとか、どちらの確率空間が誤りとかいうことはない ◆yH25M02vWFhPの問いとその答えを数学として否定することはできないが、同時に 時枝正の問いとその答えを数学として否定することもできない (完) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/486
594: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/04(日) 19:22:06.55 ID:MRMarsEu >>592 すぅ「たとえて言えばベビメタオマージュのいくちゃんの”コウモリよ”みたいな」 ひめ「あれ結構乃木坂内で物議を醸したのよ」 すぅ「じゃ、今度こっちも乃木坂のガールズルール、カバーしようかな」 ひめ「衣装もマネしてなw」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/594
692: 132人目の素数さん [] 2024/08/09(金) 02:24:44.55 ID:OPsM/cGQ ビットコ死んだ時と言って周りの方がすげえだろ 依頼者の方の書き込みは禁止ですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/692
917: ヤマドリ [sage] 2024/08/17(土) 14:44:41.55 ID:R8NkdBxP 時枝記事が正しいことを証明しろよ、できないからぐだぐた屁理屈こねてるんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/917
975: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 20:39:06.55 ID:iOUF/PNH 厳しい審判ならダウングレード判定もあり 今記者会見やってるか知らないけど若さがないと思います あれほんと分からん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s