[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
521: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/27(土) 17:22:46.84 ID:mJH2wG4I >>514 補足 ・箱入り無数目がダメなのは、箱に入れる数の確率による因果が切れてしまっていることだ ・箱に入れる数が コイントスならば、数字は0 or 1の2種で、確率1/2 サイコロならば、数字は1,2,3,4,5,6の6種で、確率1/6 n面サイコロならば、数字は1,2,・・,nのn種で、確率1/n 区間[0,1]の実数r∈[0,1]ならば連続濃度で、数字は区間[0,1]の一つの実数で、確率0 さらに付言すれば 任意自然数n∈Nならば可算無限濃度で、確率0だが、自然数Nは非正則分布を成すので標本空間の測度1を満たせない(>>506) 任意実数r∈Rならば連続無限濃度で、確率0だが、実数Rは非正則分布を成すので標本空間の測度1を満たせない(>>506) つまり、本来は 箱に入れる数に応じて 箱の中の数の的中確率は変化すべきところだが 箱入り無数目がダメなのは、どの場合も アホの一つ覚えで ”99/100”しか言えない 特にダメなのが、本来は 標本空間の測度1を満たせないので、確率”99/100”など与えられないところ アホは、アホの一つ覚えで 確率”99/100”という どうしようもないアホですな 箱入り無数目は w ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/521
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 481 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s