[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part436 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/18(火) 07:07:06.10 ID:xEwfLuK9 【質問者必読!!】 まず>>1-4をよく読んでね 数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例 http://mathmathmath.dotera.net/ ・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など) ・問題の写し間違いには気をつけましょう。 ・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。 (× x+1/x+2 ; ○((x+1)/(x+2)) ) ・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。 ・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ) ・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。 でないと放置されることがあります。 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように) ・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。 それがない場合、放置されることがあります。 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように) ・回答者も節度ある回答を心がけてください。 ・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。 ・970くらいになったら次スレを立ててください。 ※前スレ 高校数学の質問スレ Part435 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715164435/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/1
5: 132人目の素数さん [] 2024/06/18(火) 07:45:42.83 ID:nEFiQi3D [3] 基本的な記号の使い方は以下を参照してください。 その他については>>1のサイトで。 ■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除) a+b → a 足す b (足し算) a-b → a 引く b (引き算) a*b → a 掛ける b (掛け算) a/b → a 割る b (割り算) ■ 累乗 ^ a^b a の b乗 a^(b+1) a の b+1乗 a^b + 1 (a の b乗) 足す 1 ■ 括弧の使用 a/(b + c) と a/b + c a/(b*c) と a/b*c はそれぞれ、違う意味です。 括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。 ■ 数列 a[n] or a_(n) → 数列aの第n項目 a[n+1] = a[n] + 3 → 等差数列の一例 Σ[k=1,n] a_(k) → 数列の和 ■ 積分 "∫"は「せきぶん」「いんてぐらる」「きごう」「すうがく」などで変換せよ。 (環境によって異なる。) ∮は高校では使わない。 ∫[0,1] x^2 dx = (x^3)/3|_[x=0,1] ■ 三角関数 (sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1, cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2 ■ ヴェクトル AB↑ a↑ ヴェクトル:V = [V[1],V[2],...], |V>, V↑, vector(V) (混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい。通常は縦ヴェクトルとして扱う。) ■行列 (全成分表示):M = [[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...] (行 (または列) ごとに表示する. 例)M = [[1,-1],[3,2]]) ■順列・組合せ P[n,k] = nPk, C[n.k] = nCk, H[n,k] = nHk, ■共役複素数 z = x + iy (x,yは実数) に対し z~ = x - iy http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/5
18: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/19(水) 07:12:25.46 ID:cUWxc2gL >>1,4-6,12-13 でテンプレです 荒らしに触れるのも荒らしです 質問スレの趣旨にそぐわない出題に答えるのも荒らしです 粛々とNGし無視を貫きましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/18
171: 132人目の素数さん [] 2024/06/24(月) 00:43:17.63 ID:SR4HKU7B >>160 f(1) = 1, 与式より 2 ≦ {f(x)−f(1)}/(x-1) ≦ x+1 (x>1) x+1 ≦ {f(x)−f(1)}/(x-1) ≦ 2 (x<1) ∴ {f(x)−f(1)}/(x-1) → 2 (x→1) ∴ f ' (1) = 2. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/171
229: 227 [] 2024/06/25(火) 20:35:55.58 ID:1a5tf33R y^n − 2n・√y + (2n-1) = (√y - 1)^2・(Σ[k=0,2n-2] (2n-1-k)・y^{k/2}), 右辺 ( ) 内は y≧0 で単調増加 y>1 には極値はない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/229
617: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/07(日) 08:45:26.20 ID:/uviiCug >>616 >>1が理解できるようになるまで引っ込んでろよ統失チンパンw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/617
684: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/08(月) 17:52:18.21 ID:nT6Vn5Va >>674 スレタイも>>1の日本語も理解できないチンパンは引っ込んでて下さいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/684
984: 132人目の素数さん [] 2024/07/15(月) 21:52:59.55 ID:gZfCekl4 >>1 普通に終わってたやろ 策考えたぐらいで抑えられるなら賛成 世論操作の道具に使われる非実在若者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s