[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 2024/06/27(木)08:54 ID:roR6qoru(1/6) AAS
>>269
医師が羨ましければ再受験すればいいのに
俺の同期は2割以上は再受験組だったぞ。
国府台じゃ学卒用の体育があったが、野球のメンバーが足りないときは俺も参加していた。
歯学部には東大数学科卒もいた。教養のシケタイは彼が作っていた。
数学の教授はK*R*という名字だったなぁ。
273(1): 2024/06/27(木)09:00 ID:roR6qoru(2/6) AAS
>>227
なんのことかと思ったら
arithmetic and geometric means
の略号なんだな。
そのロジックだと 1/(2n)^{2/(2n-1)より大きい極小値や
極大値が存在する可能性は排除できないのではと思うのですが
どうでしょう?
274(2): 2024/06/27(木)09:18 ID:roR6qoru(3/6) AAS
>>100
レス乞食してるのにエリート高校生や東大卒にガン無視されている
とレスするということは
あんたがエリート高校生でも東大卒でもないことを示す
Q.E.D.
おかしいなぁ、Phimoseくん(罵倒厨、自作認定厨、別名:尿瓶チンパフェチ)
によれば、俺以外はエリート高校生か東大卒だという話だったのだが。
省9
285: 2024/06/27(木)17:06 ID:roR6qoru(4/6) AAS
四則演算が誤差なくできれば算出できる問題
長さが1,2,3,4,..,18,19,20 cmの20本の真っ直ぐな棒から無作為に6本を選ぶ。当然ながら、すべて長さが違うので同じ長さの棒は選べない。
選んだ6本の棒を連結して四面体をつくることができる確率を算出せよ。
295(1): 2024/06/27(木)19:14 ID:roR6qoru(5/6) AAS
四面体のチョコがあり、そのうち5辺は3,4,5,6,7cmであることがわかっている。
第6の辺長としてとりうる範囲を求めよ。
296(4): 2024/06/27(木)19:18 ID:roR6qoru(6/6) AAS
>>289
皮膚科の進級試験はノート教科書持ち込み可だった。
故:香川三郎教授の次代の話。
真菌が専門だったがサブロー培地は彼にちなむというのは業界ジョーク。
神経解剖学の万年教授の飼い猫の名前はヘル。
講義を受けた学生ならそのオチを知っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s