[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(1): 2024/06/21(金)05:54 ID:qk6ykT6y(1/3) AAS
>49
いつものお笑い解、ありがとうございます。
信頼区間算出はその呼び名も含めて様々な手法があります。
最近ではuncertainty intervalという書き方をする人もいます。
例
100回なげて25回表がでたときの表が出る確率の95%信頼区間
> binom::binom.confint(25,100)
省16
56: 2024/06/21(金)06:00 ID:qk6ykT6y(2/3) AAS
>54
Haskellでの算出でしょうか?
Wolframでの算出(標準装備のIntegerDigitsは使わず自作)
Wolfram Language 14.0.0 Engine for Microsoft Windows (64-bit)
Copyright 1988-2023 Wolfram Research, Inc.
In[1]:= integerDigits[n_,b_:10] :=(
c=Reverse@Range[0,Floor[Log[b,n]]];
省8
57: 2024/06/21(金)06:02 ID:qk6ykT6y(3/3) AAS
問題
>44の答案 画像リンク[gif]:i.imgur.com は 厳密解か近似解か を検討せよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.606s*