[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
318: 2024/06/28(金)00:28 ID:hd8vfI0l(1/6) AAS
>>278
 n = (2^a)(3^b)(5^c),
とする。
a, b, c に対する生成関数は それぞれ
 G_2(x) = {(1+x+1+xx+1+x)/6}^6
    = {[2+(1+x)^2]/6}^6,
 G_3(x) = {(1+1+x+1+1+x)/6}^6
省4
343
(1): 290 2024/06/28(金)12:16 ID:hd8vfI0l(2/6) AAS
>>323
 x^n も −√x も下に凸だから、傾き f '(x) は単調に増加する。
 ∴ 極値は1つ。
350: 290 2024/06/28(金)14:44 ID:hd8vfI0l(3/6) AAS
>>343 (ビブンを使う)だとAM-GM は要らんけどね。。。

「ビブンのことはビブンでせよ」
があるんなら裏
「ビブンぢゃないことにビブンを使うな」
があってもいいとオモタ
351: 2024/06/28(金)16:32 ID:hd8vfI0l(4/6) AAS
>>348
判別式 (discriminant) を使うのもいいが…

n≦0 のとき
 x=0 のとき (左辺) = (n+1)^2 ≧ 0
 x→±∞ のとき (左辺)→−∞
左辺はxについて連続だから、中間値の定理より実数解を持つ。

n=1 のとき
省5
354
(4): 2024/06/28(金)17:22 ID:hd8vfI0l(5/6) AAS
・sがnの約数(s|n)のとき
Σ[t=1,s] cos(2t*nπ/s) = Σ[t=1,s] 1 = s,

・sがnの約数でないとき
 sin(nπ/s) ≠ 0,
Σ[t=1,s] cos(2t*nπ/s)
  = 1/(2sin(nπ/s))・Σ[t=1,s] {sin((2t+1)*nπ/s)−sin((2t-1)*nπ/s)}
  = 1/(2sin(nπ/s))・{sin((2s+1)*nπ/s)−sin(nπ/s)}
省3
362: 222 2024/06/28(金)21:09 ID:hd8vfI0l(6/6) AAS
>>340

◆サイボーグ 解答

a[n] = 20n -10 -2(-1)^n -4(-1)^{floor[(n+1)/2]},
◆ピコ太郎 解答  >>231 >>235

a[n] = 20n -10 -2(-1)^n -4(-1)^{n(n+1)/2},
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s