[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
736: 2024/07/10(水)07:59 ID:gdhvwjkA(1/5) AAS
>>716
自己解決

>>716
この配置の正六角形は存在しない。

確認手段(WolframとRのコラボで作図計算した)

画像リンク[png]:i.imgur.com

青線はq1,q3の垂直二等分線、これと辺p3-p4との交点がq2
省6
737
(1): 2024/07/10(水)08:08 ID:gdhvwjkA(2/5) AAS
>>726

ちゃんと否定しないと肯定と認定するのがPhimoseの手法。
それに従うと、尿瓶チンパフェチのPhimoseくんは嫁なしは否定しないので嫁なしが確定。

imgurをNG Word登録されるとこういう動画もあぼ〜んされちゃうからね。
画像リンク[gif]:i.imgur.com
これが近似解でないことを示せる人はいないみたい。
(俺はWolframで確認。浮動小数点数プログラムのRだと確認できないので)
省1
739: 2024/07/10(水)11:08 ID:gdhvwjkA(3/5) AAS
>>731
想定解と合致です。

Wolfram Language 14.0.0 Engine for Microsoft Windows (64-bit)
Copyright 1988-2023 Wolfram Research, Inc.

In[1]:= f[a_,b_,G_,L_,Xmin_,Xmax_]:= Total@Boole@(LCM[a,b,#]==L&/@ Table[i*G,{i,1,Floor[Xmax/G]}])

In[2]:= f[15,40,5,600,10,99]

Out[2]= 3
省2
740: 2024/07/10(水)11:21 ID:gdhvwjkA(4/5) AAS
以下の等式を満たす相異なる整数m,nをすべて求めよ。
ただしm<nとする。
1/2024=(1/m)+(1/n)

御神託によれば、解は62通り
762
(4): 2024/07/10(水)18:05 ID:gdhvwjkA(5/5) AAS
改題して練習問題

BC=a,CA=b,AB=cである△ABCを考える。ただしa<b<cとする。
△ABCの外心をOとする。

OA,OB,OCのうち最も小さいものはどれか。

参考図
画像リンク[png]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s