[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 2024/07/05(金)07:34 ID:capjMvax(1/8) AAS
>>533
シミュレーションをつくるのが面白いんだよね。
結果を3Dグラフ化するのもどんなグラフが現れるかワクワクするね。
535
(3): 2024/07/05(金)07:35 ID:capjMvax(2/8) AAS
>>532
で、動画化は?
538: 2024/07/05(金)07:46 ID:capjMvax(3/8) AAS
こういうのが作れるスキルないの?

正11角形の10点が与えられているときに残りの頂点を定規のみで作図する方法を動画にて示せ。
(定規には目盛りはなく2点を直線で結ぶ機能しかない。)

解答例
画像リンク[gif]:i.imgur.com
これが近似解でないのはWolframで厳密値を算出させて確認。
539: 2024/07/05(金)07:50 ID:capjMvax(4/8) AAS
>>536
cdf(x)=0.5になるxを求めればいいんじゃないの?
指数分布のちゅを求めるような感じで
540: 2024/07/05(金)07:51 ID:capjMvax(5/8) AAS
>>536
cdf(x)=0.5になるxを求めればいいんじゃないの?
指数分布の中央値を求めるような感じで
541
(2): 2024/07/05(金)07:54 ID:capjMvax(6/8) AAS
>>530
算出できると直感で予想した値との乖離あるいは近似が体験できて楽しいね。まあWolfram言語の練習用の問題。
Rからの移植でなく最初からWolframでのコーディングの練習。
546
(1): 2024/07/05(金)11:48 ID:capjMvax(7/8) AAS
>>530
内視鏡バイトが早めに終わったので
帰宅までの空き時間にシミュレーションスクリプトを作成。
画像リンク[png]:i.imgur.com
WolframのUntil関数は書きやすくて( ・∀・)イイ!!
547
(2): 2024/07/05(金)11:50 ID:capjMvax(8/8) AAS
>>544
動画化スキルないの?
東大卒ならできるんじゃないの?
還暦過ぎた年配者の俺でもそれくらいのスキルはあるんだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s