[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 2024/06/30(日)10:56 ID:Fp5NAySj(1/7) AAS
デバッグ後の関数を使ってシミュレーション。
和が1になる6つの正の乱数を100万組作って最大値を探索させてみた。
In[4]:=
In[4]:= Vreg=vol[{1/6,1/6,1/6,1/6,1/6,1/6}]
1
Out[4]= ------------
1296 Sqrt[2]
省10
400: 2024/06/30(日)12:12 ID:Fp5NAySj(2/7) AAS
東大卒かエリート高校生なら誤差なく算出できる問題
(1)6辺の長さが3,4,5,6,7,8の四面体の体積は何種類あるか?
(2)すべて厳密値で列挙せよ。
これを浮動小数点数仕様のRでやるとオーバーカウントしてしまうが
Wolframだと10種類をちゃんと返してくる。
401(1): 2024/06/30(日)13:01 ID:Fp5NAySj(3/7) AAS
四面体のできる割合を実験して算出してみる。
問題
真っ直ぐな棒を無作為に6分割してできたを辺とする四面体ができる確率を求めよ。
無作為は端から順に切断するなど、適宜設定してよい。
408(4): 2024/06/30(日)16:57 ID:Fp5NAySj(4/7) AAS
四面体問題の(Wolfram)練習問題
四面体のチョコがあって辺の長さを計ったら3,4,5,6,7cmであった。
残りの辺の計測前にチョコが溶けてしまった。
チョコの体積として考えられる値の最大値を求めなさい。
417(3): 2024/06/30(日)20:03 ID:Fp5NAySj(5/7) AAS
>>410
もっと大きい値がありますね。
外部リンク:keisan.casio.jp
に入力すると
画像リンク[png]:i.imgur.com
418: 2024/06/30(日)20:12 ID:Fp5NAySj(6/7) AAS
長さ1の真っ直ぐな棒を6分割してそれらが辺となる四面体を作る。
四面体の最大表面積を求めよ。
正四面体のときが最大になるのをWolframでシミュレーションして体感できた。
420(1): 2024/06/30(日)20:33 ID:Fp5NAySj(7/7) AAS
>>264
パパ活算のWolfram解(条件にあう組み合わせを抽出列挙しただけ)
m80=69; (* 目標額 *)
d30=30; (* 一月活動日数 *)
f3=3; (* 太パパ報酬 *)
h1=1; (* 細パパ報酬 *)
t20=20; (* 月極報酬 *)
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s