[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part436 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part436 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/22(土) 16:09:29.11 ID:VSLp21KK >>94 追加の練習問題 100回のパパ活での損益の95%信頼区間を算出せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/96
431: 132人目の素数さん [] 2024/07/01(月) 02:20:46.11 ID:SXbPDo15 >>423 nが大きいとき a[n] 〜 3.46122504387349 − 2.2832(-1/4)^n http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/431
468: 132人目の素数さん [] 2024/07/03(水) 00:53:26.11 ID:w0BxYeXT >>465 sin の性質は何も使わないから、3次式の問題。 ついでに有理化したいから sin x = (√3)/2・s, とおいてみる。 (与式) = 18s^3 - 15s^2 - 24s + 21 = 3(6s^3 - 5s^2 -8s +7) ← s=1 のとき 0 = 3(s-1)(6s^2 +s-7) ← s=1 のとき 0 = 3(s-1)^2・(6s+7) = …… 因数定理を使った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/468
483: 132人目の素数さん [] 2024/07/03(水) 15:28:27.11 ID:w0BxYeXT >>480 ↑OA = a, ↑OB = b, ↑OC = c とおく。 (1) ↑AB *↑AC = (b-a)*(c-a) = b*c - c*a - a*b + a*a = cos(2A) - cos(2B) - cos(2C) + 1 = 2 cos(A) {cos(A)+cos(B-C)} − 2 cos(B-C) {cos(A)+cos(B+C)} = 2 cos(A) {cos(A)+cos(B-C)} − 4 cos(B-C) cos[(A+B+C)/2] cos[(A-B-C)/2] = 2 cos(A) {cos(A)+cos(B-C)} (← A+B+C=180°) < 4, A≒0, B=C≒90° のとき ≒4 (2) ↑AB*↑AC + ↑BC*↑BA + ↑CA*↑AB = 3 - b*c - c*a - a*b = 3 - cos(2A) - cos(2B) - cos(2C) = 4{1−cos(A)cos(B)cos(C)cos(A+B+C)} −4 sin(A)sin(B)sin(C)sin(A+B+C) −2 sin(A+B+C)^2 = 4{1 + cos(A)cos(B)cos(C)} (← A+B+C=180°) ≦ 4(1 + 1/8) (*) = 9/2. *) ?ABCが鈍角三角形の場合は cos(A)cos(B)cos(C) <0 だから ΔABCは鋭角三角形(直角三角形)としてよい。 GM-AM不等式で cos(A)cos(B)cos(C) ≦ {[cos(A)+cos(B)+cos(C)]/3}^3 ≦ {cos((A+B+C)/3)}^3 (← cosは上に凸) = cos(60°)^3 = (1/2)^3 = 1/8, http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/483
716: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/09(火) 13:52:21.11 ID:rf5BGITh 次の課題 単位円に内接する正七角形に内接する正六角形は存在するか? 存在すれば図示してその面積を求めよ。 参考画像(red herringかもしれんw) https://i.imgur.com/R8d2qgi.png こういうをWolframで描画できればいいんだが。スキル不足によりRで作図。 計算と作図を別のソフトでするのは何かと面倒。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/716
718: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/09(火) 14:37:55.11 ID:rf5BGITh >>716 Chat GPT(無料版)に 単位円に内接する正七角形の辺上に頂点をもつ正六角形は存在するか?双方の重心は合致しなくてよい。 を入力したら、返ってきた結論。 結論 正七角形の辺上に頂点を持つ正六角形が存在するかどうかについて、手計算や簡単な図形描画では難しいため、数値計算や図形描画ツールを用いると正確な答えを得ることができます。 理論的には、正七角形の各辺上に正六角形の頂点が配置される特定の条件が存在するかどうかを調べることが必要です。 シミュレーションや詳細な数値解析が必要な場合、プログラムを用いることが推奨されます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/718
874: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/12(金) 15:22:00.11 ID:S1EeNkou 前回、経鼻で受けたという検診受診者に 1200Nを経口でEGDやったあとに、経鼻とどっちが楽かと聞いたら 今回の方が楽だったというのでそのわけを聞いたたら 経鼻で鼻出血してスポンジいれて止血したから、と答えていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/874
926: 132人目の素数さん [] 2024/07/14(日) 12:25:43.11 ID:TMHwxSay >>924 偽医者酷すぎて草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/926
935: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/14(日) 18:26:53.11 ID:LH4C18bL 2^x-4^x+6^x=4 を満たす実数xをすべて求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/935
987: 132人目の素数さん [] 2024/07/15(月) 21:54:17.11 ID:qEiFK3Ej >>117 一生やってろタコ https://i.imgur.com/Tw3yAto.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718662026/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s