[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
236(1): 2024/06/13(木)18:27:21.88 ID:0N/Uftjc(3/5) AAS
>>235
∀s∈R^N,n∈N.∃r∈R^N.(n>=d(s))⇒sn=rn
の証明の話してるんだよ?頭悪いからもう忘れたの?
選択公理なんて全く必要ない。ただrとしてsを選べばいいだけ
君は証明が正しいかどうかも自分で判断できないの?
251: 2024/06/14(金)17:28:46.88 ID:7k+tHALa(1) AAS
>>248
カンニングという発想がどこから出たのか知らないが、
箱入り無数目のすべての登場人物は
1):出題者、2):箱の中の実数を当てる解答者、
3):箱入り無数目の記事を読む人達(いわゆる第三者)
であり、この1)、2)、3)に限られる
この状況下で、君が分類される3)の第三者は
省2
263(1): 2024/06/14(金)18:17:24.88 ID:J56Y0HCG(7/11) AAS
>>261
だから、それを論理式で書けって言ってんだよ
問題は個人の認識ではなくて論理式が成り立つかどうかだろ
300(1): 2024/06/15(土)20:04:37.88 ID:gDyI5LvT(6/8) AAS
>>299
また丸投げかよw
453(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/06/18(火)21:36:21.88 ID:7qPjnKWq(3/3) AAS
補足
1)1列で考えると、決定番号に測度裏付けがないことがよく分る
まず、>>7にあるが『時枝記事の決定番号をdとすると、dは1から無限大(∞)までを渡る
このような場合、しばしば非正則分布(正則でない)を成す』
2)もう少し詳しく説明しよう
いま1列で 箱は有限n個だとする
箱にP通りの数を入れる。IID(独立同分布)とする
省35
709(1): 2024/06/30(日)17:47:40.88 ID:wRNO3LCO(13/23) AAS
>>707
お前は正しいと思ってるの?
どうして正しいのか説明できる?
770: 2024/07/04(木)19:46:00.88 ID:OpMoXPz/(5/7) AAS
見えないものは確率変数とか思ってそう
794: 2024/07/05(金)08:43:49.88 ID:WQxlAQt/(2/24) AAS
(記事の抜粋)
>閉じた箱を100列に並べる.
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
>例えばkが選ばれたとせよ.
>第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
>第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
>開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり,
省4
911(1): 2024/07/06(土)13:04:47.88 ID:uYLSlyw2(20/41) AAS
書く必要もないことが書かれてないだけやんw バカかこいつw
947(1): 2024/07/06(土)15:30:09.88 ID:NIhwB2xd(20/29) AAS
>>944
なんでPの中身を頑なに書かないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s