[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: 132人目の素数さん [] 2024/06/08(土) 05:37:38.73 ID:O/8y6l/A >>57のつづき >>37 >いま、一致の定理の意味するとことは >正則関数では、ある局所領域(開集合)の情報で、 >正則関数が一意に決められると解せられるところ >上記では、関数に誤差が入っているので、 >その情報から決まる関数値にも誤差が入ることと >上記のように、h番目が小数何桁目までなのかが分からないと、 >正確に”三角関数 sin h”と突き止めたとしても、 >ピタリと言い当てることができないのです 別にsinと突き止める必要ないよ そもそも誤差があるならでsinじゃないしw >ここまでは、箱に正則関数の値を入れた場合だが >では、正則関数でない関数で、どうなるか? >正則関数でない関数では、一致の定理のようなことはおきない >正則関数でない関数では、可算個の関数値が分かっても、 >他の値を決めることはできないのです >原理的に不可能です。 あのね、誰もそんな狂ったこと言ってないのよ どんな無限列 f∈(N→R)も、ある尻尾同値類に属するのは理解できる? そして選択公理を認めれば、各尻尾同値類から代表rが取れるのは理解できる? で、fとrは同じ尻尾同値類に属するから、fとrは尻尾同値なのは理解できる? fとrが尻尾同値だったら、ある自然数d∈Nが存在して d<=nならf(n)=r(n)となるのは理解できる? これが、現代数学(集合論)の結論ね 複素関数論以前 複素関数論の知識を(誤解して)振り回しても無駄なのよ わかる?トンデモハップン君 >繰り返すが、箱入り無数目の論法は >一つの箱を残して、他の可算個の箱の値から >開けていない箱の関数値をピタリと言い当てるという 繰り返すけど、君、肝心な前提抜けてるから ”開けた箱がk番目としてd<=kならば” まったく正則行列が正方行列に粗雑化されちゃう 工学頭の駄々には困ったもんだねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/58
177: 132人目の素数さん [] 2024/06/12(水) 08:00:47.73 ID:H2WjMFc4 >>169 結局それを説明できる頭がないか、よほど都合が悪いのか… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/177
489: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/19(水) 06:52:52.73 ID:nEr7nNy+ ∃f.(∀s∈R^N.s~f(s)&∀s1,s2∈R^N.s1~s2⇒f(s1)=f(s2))&∀s1,s2,...,s100∈R^N.∃D1,D2,...,D100∈N.∃k∈{1,2,...,100}.∀i∈{1,2,...,100}.i≠k⇒si(Di)=f(si)(Di) これで文句ないね? 🦌君 君の完敗 君はいまここで死んだ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/489
599: 132人目の素数さん [] 2024/06/27(木) 01:06:06.73 ID:vY6JAYSv >>597 俺が言う攻略法は記事の通りだよ カンニングしていると言うなら記事のどこに書かれてるか示してみ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/599
609: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/27(木) 08:24:16.73 ID:hV00fC4w ∃A1,…,A100.(A1⊂N&…&A100⊂N&A1∪…∪A100=N&∀i,j∈{1,…,100}.¬(i=j)⇒(Ai∩Aj)={})& ∀x1∈R^A1,…,x100∈R^A100.∃r1∈R^A1,…,r100∈R^A100,d1∈N,…,d100∈N. ∀n∈N.(n>=di)⇒xi[n]=ri[n]&(Di=max(di以外のd1~d100)としたとき、Di>=diでないiはたかだか1個) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/609
625: 132人目の素数さん [] 2024/06/27(木) 20:16:48.73 ID:vY6JAYSv >>623 はぁ? おまえ気でも触れたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/625
635: 132人目の素数さん [] 2024/06/27(木) 23:38:38.73 ID:vY6JAYSv 何の話してんだよ基地外 エビデンス出せないなら失せろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/635
639: 132人目の素数さん [] 2024/06/28(金) 01:25:49.73 ID:eSo63Yr2 何の話してんだよ基地外 エビデンス出せないなら失せろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/639
644: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/28(金) 17:30:24.73 ID:8zdPbndD >>642 お前が示すべきことは全く依存してないってことだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/644
802: 132人目の素数さん [] 2024/07/05(金) 11:51:36.73 ID:kAmzs3Fe >>760 都合の悪い問いを無視して独善的に持論を述べるだけでは無意味ですよ? あなた三歳児ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/802
896: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/06(土) 09:30:01.73 ID:Jlar6Al/ >>891 >ゲームの設定に隠しこまれたものが読み取れるかどうか 大澤武夫氏には時枝正氏の記事の意図が読み取れなかった、という自省ですな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/896
950: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/06(土) 15:32:49.73 ID:Jlar6Al/ Pの中身は「dk<=dmax_ex_kとなるkを選ぶ」 そういうkは100個中少なくとも99個ある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s